-----------------------


群馬県館林にて

ばなな先生とよかよか学院開校。
 

お母さんを応援プロジェクトとして、

元教師の僕が日本中のお母さんに

 

「それでいい」

を届けています。

はじめましての方→自己紹介

 TODAY'S
 
お母さんをいじめる国は間違いなく……

「わたしの子育て間違っていますか」

ってぼくの前で涙するお母さんを見ていると

 

 

 

こんなに命がけで子育てをしてるのに

何がこんなにお母さんを追いつめるんだ

ってやるせない気持ちになります。

 

 

 

TVのニュースを見ると

虐待してるお母さん

子どもを育てきれず捨ててしまうお母さん

そんな話題をとりあげます

 

 

なぜか

夏休みになると多くなります。

 

 

あと、中高生の問題行動

 

 

毎日、お子さんを心から愛している

お母さんが山のようにいるのに

 

 

夏を全力で生きている中高生なんてごまんといるのに

 

 

夏休みに合わせるように

どうしてそういう話題を取り上げるのでしょうか

 

 

その方たちの背景も分からないのに

どうして

そのお母さんや若者を悪者に仕立てあげるような取り上げ方をするのでしょうか

 

 

お母さんが

「生む」という選択をしなければ

命は生まれてこない

 

 

もっともっと

お母さんの日常を話題にしてほしいです

 

 

お母さんがいつでも来れる場がたくさんあるのに

 

家事ってすごい

 

 

子育てってすごい

 

 

だんなさんの相手までしてすごい

 

 

こういうこと言ってる人っていっぱいいるのに

 

こういうことを書くと

女性蔑視って言う風潮っておかしい

 

 

 

自分のやっている仕事ってすごい

自分のやっている役割ってすごい

 

 

 

それと同じなのに

 

 

 

 

お話会、きかせてください

僕らに会ってください

どなたでもいいです

みなさんに会いたいです

 

 

そして話したいです

 

 

この国、人々はすごいのに

 

 

 

なんとかしたいです

 

 

 

 

 

【子育てに悔いが残る方のお話会】は 、
子育てが終わったお母さんが それぞれ感じたことを伝えたり
やり残したことをチャレンジしたりする きっかけづくりの時間です

ばなな先生によるいくつかの話を元に、
御自身がしたかったこと、やりのこしたこと、よかったこと、楽しかったこと、
を思い出してもらいます。

そしていくつかの気づきから 今、何が出来るのか考え
小さなことをひとつでもやってみる時間です。
明日から、見える世界が変わっていく気がします。


日時

7月6日(水) 20:00~21:00

会場

オンライン(ZOOM) ※お申込み後、詳細をお伝えします。

定員

5名(じっくり時間をとるので少人数です)
※最低開催人数2名

参加費

2,000円

対象

・子育てが一段落した方
・子育てに悔いが残る方
・子育てを通して何か伝えたいと思う方

お問い合わせ

下記フォームよりお問い合わせください。
https://yokayoka-gakuin.com/contact

 

 

 

 

 

 

 

 

LINE登録すると、お話し会・講座の
最新情報が受け取れます🍌✨

 

友だち追加

→ @705phaod で検索してください。
 


 

 

 提供中の講座概要やメニューはこちらのHPからご確認いただけます。

 

 



🍌一押しメニュー

 

あなたの困りごとをマンツーマンで丁寧伺い、解決策を探します。