-----------------------
群馬県館林にて
ばなな先生とよかよか学院開校。
お母さんを応援プロジェクトとして、
元教師の僕が日本中のお母さんに
「それでいい」
を届けています。
はじめましての方→自己紹介

教育って?
ぼく、小六の時
友達と万引きしたんです。
「チョロQ」っていう
当時売り出した
ミニカー
店の中で目配せして
二人ほぼ同時に盗んで店を出たんです。
店を出るとしばらく二人で早足で
もう絶対に追ってこないという所まで……
ドキドキして
口の中がカラカラでした。
「これはナイショだよ。二人だけの」
友達に言われうなずいて家に帰りました。
ところが
一週間もしないうちに別の友達から
「オマエ、万引きしたんだって?」
って言われてびっくり。
最初は店員や警察からの通報かと思ったのですが
よく考えてみたら、その子がしゃへるしかないんです。
以来その子への見方が変わりました。
一切口を利かずすごし、
小学校を卒業しました。
その子とは、やっかいなことで同じ中学になりました。
中1,2と別のクラスになってほっとしたのですが
中3で同じクラスに。
でもほぼ口を利きませんでした。
高校も決まり
いよいよ中学を卒業するって言うとき
数学の先生が授業中、こんな提案をしました。
『最後にクラスの子に先生に言い残したことはないかい』
そうして便せんを渡しました。
ぼくは、迷った末
その子の名前を書き
「ごめんなさい」を口にしました。
するとしばらく経ってから
その子から手紙が来ました。
万引きしたことをしゃべってしまってごめんなさい
それで話せなくなって本当にごめんなさい
残りわずかだけど話たいです。よろしくお願いします
卒業まで数日しかなかったけれど
3年ぶりに話ができました。
彼が怖さに耐えきれなくって
周りにしゃべってしまったこと
彼の弱さだったんだと思いました。
弱いのはぼくじゃなく彼だったんだ。
それを赦せたのでした。
そして、当時彼もぼくも
心に闇を抱え、
それをなんとかしたくって万引きしたって事に気づきました。
卒業後
その子に会うことはなかったのですが
この機会はぼくの教育観のねっこになっています。
教育って何でしょう?
教育って赦す機会の提供だと思います
あるいは失敗って言う体験からリカバーさせてもらえること
生徒だったときも先生をしているときも
失敗って最大の学び
でした。
その失敗があなたを育てるし
失敗からの気づきや行動が
その方の糧になっています。
子育ても
パートナーシップも
友達とも
失敗から学んだものこそ尊いんです(^_^)
失敗しよう
ぼくらよかよか学院は
お母さんたちが自分を取り戻す場です。
お母さんの最悪なものが最高の宝物だったと気付く場所です
いつでも入れる仮想小学校です
すぐ入学できます
4月まで変化の時期なので
50%オフにしています。
LINE登録すると、お話し会・講座の
最新情報が受け取れます🍌✨
→ @705phaod で検索してください。
提供中の講座概要やメニューはこちらのHPからご確認いただけます。