-----------------------
群馬県館林にて
ばなな先生とよかよか学院開校。
お母さんを応援プロジェクトとして、
元教師の僕が日本中のお母さんに
「それでいい」
を届けています。
はじめましての方→自己紹介

何も出来なくっても大丈夫
ぼくたちはときに
教育ののろい
みたいなものにかけられていることがあります。
それは
何もできない自分はダメ
ってなっちゃうこと
ぼくね
給食の時間
週ごとに隊形を変えていたの
係給食
ラインサッカーのチーム
遠足グループとか
そしてときどきデートっていってクジで相手を決めて
そしてメインは
自由給食
好きな人と食べるんです
あるとき机をひっぱりあっているの
よく見たら
がっこうに来ない、という選択をした子のなんです
(いわゆる不登校)
全員の机を必ず入れる
というルールだけれど
みんなでひっぱあっているの。
で、どんなこと話しているかというと
「○○ちゃん、鮭好きなんだよね」
って
見ると献立が鮭なの。
その子が鮭を好きなのを知って
今日は一緒に食べている感覚になりたくて机を動かしたわけ。
もう嬉しいですよね。
そこにいなくっても
役に立ているでしょ
あなたの存在が
すでに誰かの役に立っているんです。
あなたはいるだけで完璧
って
ぼくはこのエピソードから知りました
お話会やります
ぼくらよかよか学院は
お母さんたちが自分を取り戻す場です。
お母さんの最悪なものが最高の宝物だったと気付く場所です
いつでも入れる仮想小学校です
すぐ入学できます
4月まで変化の時期なので
50%オフにしています。
LINE登録すると、お話し会・講座の
最新情報が受け取れます🍌✨
→ @705phaod で検索してください。
提供中の講座概要やメニューはこちらのHPからご確認いただけます。