本当にわたしのままでお母さんやってていいんですか?
わたしなんかがお母さんじゃない方がいいんじゃないですか?

いいえ(^^)/
その証拠を五回にわたってお知らせします
その伍(五)
「子どもはお母さんとの体験が人生テーマになっている」
今までのおさらいです。
まとめてごらんいただけると興味深いと思います。
その壱 子どもはそのままのお母さんが好き
その弐 子どもはお母さんのことをコピーしている
その参 子どもはお母さんとの体験がいちばんの成長である
その肆 子どもはお母さんのおなかの中ですべてを聞いている
子どもはお母さんが大好き
そして、真似します。
一緒にやる、どんなことも糧として生きています
そしておなかの中でお母さんの考えに触れています。
それでも
皆さん、いつわって表現しますか(^^)/
まだ、子供に嫌われてる、なんて思ってませんか?
子どもを見ていて
追跡調査をして
大人からお母さんにまつわる話を聞けば聞くほど
ぼくが確信したこと
それは、
ぼくらがお母さんとする体験って、ご自身の人生テーマになっています。
テーマっていう大げさかもしれないけれど
お母さんが背負ってきたものを解決する。
お母さんのテーマを、より芸術的に昇華する。
ぼくは自分の母親がやりたがっている
家族の絆っていう仕事を
より深めることをしています。

それでいいって受け入れられた皆さんが
ゆるく、でもしなやかにつながり続ける世界
そんなのを作りたいと思っています。

わたしがわたしのままでいればいるほど
お子さんは自分のじんせを歩んでいきます。
ダメでいいんです。
感情的でいいんです。
ズルいところもあって
容量の悪いところもあって
それでいて一生懸命なところもある
みなさんのままでいいんです
それでいいんです
ぜひ、この五回、
皆さんの知り合いに広めていただけると嬉しいです。
4月末までの特別価格
小学校3、4年生のお子さんの特質を見るセッション
- ・小学校3、4年生のお子さん限定
- ・ばななさんからの3つの質問で、お子さんの秘めた特性に気づけます。
- ・お子さんの特性に合わせた「魔法のことば」のプレゼント付き。
- ・新学期特別価格¥5,000(4月末まで)
- ・ZOOMにて行います。
-
- お申込みはこちら
-
- 詳細はこちら
お値段はあなたが決めるお気持ち制①
ばななさんの子育て相談
- 卒業・進級そして入学といった時期をむかえお母さんの悩みは尽きません。
-
小学校教員歴史23年のばななさんに
そのお話をきかせてください。
・相談後にお好きな値段をお支払いいただくお気持ち制です。(銀行振り込み)
・ZOOMまたは電話にて行います。
お申込みはこちら
詳細はこちら
お値段はあなたが決めるお気持ち制②
そんなばななセッション(よろず相談)
- ご自身の小学校3、4年生の頃からひもとくわたしらしさ。
- 自分の悩みや抱えている問題がまさか自分にとってのギフトだったなんて⁈
- そこに気づいて思わず「そんなばなな⁈」と叫びたくなってしまうようなセッションです。
- ・相談後にお好きな値段をお支払いいただくお気持ち制です。(銀行振り込み)
- ・ZOOMまたは電話にて行います。
- ・時間は45分です。
-
- お申込みはこちら
-
- 詳細はこちら
-
-