うちの食器棚はパウモナ | 整理収納アドバイザーMari

整理収納アドバイザーMari

フルタイムで働いて20年。今さらながら手に職をと、秘書検定、ファイナンシャルプランナー、整理収納アドバイザー1級を続けて取得しました。副業できませんが、意識を維持していくために、整理収納の実践を中心に日々の生活をつづっていこうと思っています。




こんにちは。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

はじめましての方は、こちらをどうぞ。

整理収納アドバイザーになったきっかけ
下矢印

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


今のマンションに入居して11年



もともとは、無印良品のユニットシェルフを食器棚にしていましたが、地震の時にどうかなぁという思いがあって、入居を機に食器棚の購入を考え始めました。



作り付けキッチンにマッチした食器棚がほしくて、いろいろ調べた結果、すぐパウモナにいきつき、パウモナの中でもどんなものにするか、より安く買えるのはどこかと、ずいぶん調べを尽くしました。
あんなに考えたのに、今となっては、あまり思い出せないアセアセ










天井に空きがあると、ほこりがたまるし、耐震も弱くなるので、食器棚の上に白い木を入れてもらい、天井まで続くすっきりとした感じにしてもらいました。



下差し反対側にある作り付けキッチンはこんな感じ






パッと見は、同じデザインのようです。




実際は、作り付けキッチンには薄く横線がありますが、パウモナの食器棚は真っ白です。





パウモナは。収納容量は十分、機能的だし、お掃除もしやすく、10年以上たった今も、飽きもなく気に入っています。


ただ、完璧ではなくて、気になっていることが2点


ひとつは、取っ手がはげてきたことえーん






残念です。


もうひとつは、棚の背面が、マグネットボードじゃないことえーん




マグネットではないので、ちょっとレシピをはさめればいいなと思って、クリップをつけています。



マスキングテープを使って背面にマグネットシートを貼って、同じくマグネットシートを貼ったウッドクリップをくっつけています。



メモをはさむとこんな感じ。



昔、食器棚にしていた無印良品のユニットシェルフは…







上差し今は子ども部屋の収納棚として活用しています。

七変化に活用可能なのが、無印良品のいいところですね。





今日もご訪問くださいまして、
ありがとうございますm(__)m


上矢印

よろしければ、応援お願いしますウインク