ファスティングって何? 食べなくて大丈夫? | 東京荒川区(田端)のコアフェイストレーニング/顔ヨガ(表情筋レッスン)・あいうべ体操・オンラインレッスン Kaoru Studio小林かおる

東京荒川区(田端)のコアフェイストレーニング/顔ヨガ(表情筋レッスン)・あいうべ体操・オンラインレッスン Kaoru Studio小林かおる

東京荒川区のKAORU STUDIOは、コアフェイストレーニング・顔ヨガ(表情筋レッスン)・あいうべ体操で小顔・頬のタルミ、ほうれい線、おでこのシワ等の改善をし、素敵な笑顔を目指します。オンラインレッスン開催中。口呼吸を鼻呼吸にし、健康を促進する効果もあります。

「あなたの顔と体を変える!」Kaoru Studio主宰の小林です。

本日は「ファスティン」のセミナーの感想を。 あくまでもファスティングの深いはなしではございません。 

***

昨年秋ごろからレッスンで生徒さんたちの口から「ファスティング」という言葉が出てきました。どうもやせたい人がやるらしい、というのは分かりましたが。 

具体的に何をするの? 断食? ダイエットの一種? 


私、「断食」「ダイエット」という言葉に対してちょっぴり苦手意識があります。多分、小さいころから母に

 

「ご飯は食欲がなくて、なんでもいいからおなかに入れなさい」

 

と言われて育ってきたから。いつも食べなきゃだめ、と心の底で思ってます。たとえ体調がわるくても、食欲がなくても。 

 

ところが、整体でお世話になっている LaCleaのオーナ中野真実さんがファスティンのセミナーを開催すると。 えぇ?普段身体のメンテナンスの話をしていても話がお互いに通じる中野さん、なのにファスティング?食べない選択をするの?と。  ← 正直びっくりでした(笑)。

中野さんがやるというのならば知識として一度聞いてみよう!

 

さて、そんな基礎知識が少ない私が90分の講座で得た内容は。。。

 

1. ファスティングして調子が良いというオーナ中野さんの実体験。

    → マラソンをしているご主人の体調がいいというの参考になりました。

2. 本当に「人間、常に(3食)食べなくてもいいんだ!」という事実(やり方が大切)。

    → 私の固定観念をはずすという意味でここが一番実は役に立ったかも。 

3. ファスティングは朝ごはんだけやって他は食べるという選択肢もある

   → ずっとひもじい思いしなくてもいいのね!

 

という3点。 他にもたくさんの大切なことがつまっていましたが私が心に響いたのはこの3つ。

そしてわかったのは、身体の調子が万全であればファスティングは不要。

でも。。。 年末年始に食べすぎて身体が重い、ぶつぶつが出るからデトックスしたい、頭がすっきりしない、なんて時もありますよね。 

現に私はこの年末年始のコッテリした食生活で身体がなんだか油っぽい+頭がイマイチ冴えきらない、 のです。 ひょっとして今私にデトックスのファスティングが必要?  

 

ということで、普段3食必ず食べる私ですが、お土産にいただいたファスティング用の「ファストザイムエナジー」。 3回分で3日間のみチャレンジしてみます。 

 短期間ですが、めったに朝ごはんを抜かない私がどんなものか経験しみます。

  

 初日の本日の感想は、 ショウガがきいたこのファストザイムエナジーでなんだか身体が暖かい(^^)。 あとは、最近食欲がなかったのは事実なので、無理に食べなくてもいいんだという安心感が嬉しい。 

 無理に食べずに心と身体の声聞きながら数日生活気を付けてみます。

 

その他、セミナーでは「ヒモトレ」も。 

 

ほら、ポスチュアウォーキングでお伝えしている手ぬぐい体操に通じるところがある! 

ヒモの効用、気になる方はぜひためしてみてくださいね。

 

そして最後に、なぜ今日の記事がポスチュアウォーキングのブログじゃなくて顔ヨガなの?

応えはこちら → ★

 

 4月16日(日)、LaClearさんで3回目となる顔ヨガ、開催予定です! 

 

痛くない、ボキボキしない整体を求めている方、 オーナの中野真実さんの施術おすすめです。施術した日、翌日、その翌々日と身体が楽になっていきます。 

 

***

小林かおるの今後の顔ヨガレッスン予定

http://ameblo.jp/kobakao0905/entry-12056726243.html

 

お正月で顔がちょっとふっくら? はい、定着する前に顔の筋トレで落としていきましょう!