【岐阜県】 三千盛:(株)三千盛さん | 酒屋修行の日々

酒屋修行の日々

2016年夏に11年半 勤めた会社を退職し、実家の酒屋を継ぐことにしました。
見たり聞いたりやってみたりと、修行をしたいと思っていますので、その内容を記録したいと思いますヾ(^ー^)♪
→(追記)働き始めましたが、ブログは続けていますm(_ _)m

岐阜県多治見市で、三千盛(みちさかり)を造る、 (株)三千盛さんに蔵見学をさせて頂きました (*^ー^)ノ

 

古くから、「からくち」 にこだわり続けている蔵元さんですヽ(*'0'*)ツ

 

多治見駅からバスで笠原停留所まで15分くらい

そこから徒歩5分くらいです(^∇^)

 

道をはさんで、昔ながらの蔵と、

 

平成4年にできた新しい蔵があります(^~^)

 

精米機はローラーの異なる3台があり、米によって使い分けるそうですφ(.. )

 

洗米、浸漬

水は三国峠の山の伏流水だそうです(´∀`)

 

蒸米

米の用途によって、蒸し方を変えているそうです(^O^)

蒸し上がりをチェックして、

甑を斜めにして放冷器にかけます(ノ゚ο゚)ノ

 

放冷

試食させて頂いた山田錦は、甘みが強いように感じました(-^□^-)

 

麹室に引き込み、人と機械が役割分担し、狙った酵素の麹を造ります(σ・∀・)σ

 

酒母

 

下の階のタンクに仕込みます

下の階のタンク

 

ヤブタは、蔵人が粕を取りやすいよう、高く持ち上げる工夫がされています(・・。)ゞ

 

熟成期間の後に出荷します(。・ω・)ノ゙

 

 

試飲をさせて頂きました(´∀`)

左の「純米(特定名称は純米大吟醸)」は、最初に辛口の味わいが広がり、清涼感と共に、爽やかに切れていきます日本酒

右の「小仕込DRY」は、純米よりも辛さが強く、米の旨みも強くなった印象でした(´∀`)

 

DRYという表記には、「日本酒の 『辛さ』 を唐辛子のような辛さと考えられている人がいるが、そうではない。 辛口をDRYと表現することで、より適切に知ってほしい」という想いが込められているそうですヽ(*'0'*)ツ

 

 

今後も「からくち」にこだわり、飲みながら食事できる酒を目指すとのこと(^O^)

以前、串揚げと一緒に飲みましたが、とても美味しかったです下矢印

http://ameblo.jp/koba-sake/entry-12220329350.html

 

 

おまけ

帰りに寄ったラーメン屋さんは、カレーが食べ放題でした(^∇^)

カレーのほうが美味しかったかも(^▽^;)

 

三千盛さんのホームページはこちら

若松屋酒店で取り扱いをしています

 

  にほんブログ村 酒ブログへ

バナーを押すと投票されます。応援お願いしますm(_ _ )m