【新潟県】 嘉山:DHC酒造さん | 酒屋修行の日々

酒屋修行の日々

2016年夏に11年半 勤めた会社を退職し、実家の酒屋を継ぐことにしました。
見たり聞いたりやってみたりと、修行をしたいと思っていますので、その内容を記録したいと思いますヾ(^ー^)♪
→(追記)働き始めましたが、ブログは続けていますm(_ _)m

新潟県新潟市で、嘉山(かやま)を造る、DHC酒造さんに蔵見学をさせて頂きました (*^ー^)ノ

 

【嘉山】の酒名は蔵のある地名に由来します。(蔵は北区嘉山一丁目)

 

 

先代の蔵元が高齢等の理由で、蔵存続の後継者を探していたところ、縁があってDHC社と知り合い、事業を引き継がれたそうですヽ(*'0'*)ツ

2016年10月に、「小黒酒造」から「DHC酒造」へ蔵の名前も変わっています。

 

ご存知の通り、DHC社は化粧品やサプリメント、エステ等の事業で有名な会社です。

DHCが「大学翻訳センター」の略であることからもわかる通り、今の事業も時代のニーズを捉えて始めた事業だったと考えると、日本酒のニーズは高いと考えられたのかもしれませんね(^~^)

 

 

豊栄駅から歩いて15分くらい、THE蔵、といった建物が入り口です

 

蔵は3階建てになっていて、上から下に工程を進めます(^∇^)

 

洗米、浸漬

 

蒸米

 

蒸し上がると、甑が斜めになります

 

放冷器にかけます

 

素早く冷ましていきます

 

蔵人の服装が、ジーンズ生地でとてもおしゃれです\(゜□゜)/

 

麹室

 

温度調整には機械(あだ名はロボット)も活躍します

 

仕込みはすべてサーマルタンクになりました。

とても貴重な過去のタンクを運び出す写真を頂きました(σ・∀・)σ

 

左と右で瓶燗と急冷を行います。

より確実に火入れができるパストライザーの導入も検討中とのことです(^~^)

 

保管は氷温冷蔵(-4℃)

約4万本の収納が可能です(ノ゚ο゚)ノ

 

5種類の試飲をさせて頂きました(^~^)

中央の嘉山は、濃い味わいで、甘味、酸味、キレ味、のバランスが良く、特徴的なお酒ですシャンパン

左から2番目の亀口直取りは、その嘉山の味わいが、さらにフレッシュなタイプのお酒ですo(^▽^)o

 

蔵元や蔵人も増え、新体制で挑戦する蔵元、応援していきたいです(^∇^)

 

 

おまけ

新潟名物の濃厚味噌ラーメン、太麺でとても美味しかったですキラキラ

写真は提供時点ですが、麺もスープも見えません(´∀`)

 

DHC酒造さんのホームページはこちら

若松屋酒店で取り扱いしています

(記載時点で都内では4店舗の取り扱いです)

 

  にほんブログ村 酒ブログへ

バナーを押すと投票されます。応援お願いしますm(_ _ )m