先日レイアウトルームを片付けてましたが、その時に
“コレ、どうしたものかしらん?”
となったのがこちら。
KATO 11-351
“ヘッドマークセット EF65-1000用(国鉄)”
オプションのヘッドマークセットなんですけど、これの残りですよね。
絶対無くすでコレ。
で、我らの強い味方であるダイソーにて、こんなん見つけてきました。
DAISO
“ピンバッジケース”
徽章とかあんなんですよね。
襟元に光るピンバッジを収納するケースです。
開けるとこうね。
ホントはウレタンだと良いのですが、安そうなスポンジが入ってます。
で、このスポンジにカッターで切れ目を入れて…
刺してみました。
以前SHIGEMONさんが動画で、KATOの機関車の単品ケースのウレタンに切れ目を入れてヘッドマークを収納なさっていたのですが、そのアイデアをまるパクり参考にしてこんな感じにしてみました
残ってたヤツ全部。
ただこのスポンジ、材質がイマイチよく分からないのでクィックヘッドマークの印刷面に変に反応して褪色したらやだなぁ…とは思っております。
まぁ、使う当ての無いヘッドマークばかりですので、人柱として観察してゆこうと思います。
