ワタクシ、昨日の朝から興奮が抑え切れていません。
何よりまずは“ニセコ”です。
C62関連ではこれさえ来れば、あとは汽車製造製のロコだけやなぁ…なんて思ってました。
長らく待ちぼうけを喰らってましたので感慨もひとしおでございます。
待ちぼうけ過ぎて、手持ちの車両でニセモノのニセコを仕立てる始末。
ただ、今回のロコは2号機と3号機が再販されるのみでして、モブの北海道形は再販されません。
需要があったら出るのかな?
さて、この“ニセコ”の再販を知り、さっさと予約まで済ませたワタクシの心境をシイコ・スガイさんに代弁していただきます。
「大物の再販なんて久しぶりだわ。」
「この調子なら、10-598と10-599の14系“さくら”も再販されるかしら♪」
KATO営業部さんのXのポストで1発目に流れて来て心揺らいだのがこちら。
787系って、カラーリングがダメであんまし好みでは無かったのですが、この“36ぷらす3”のカラーリングを見て評価が一変しました。
ただなぁ…。
ニセコの再販と被るんよなぁ…。
被ると言えば、小田急3100系NSEですよ。
歴代ロマンスカーの中でも1番好きなデザインなんですけどね。
誰か買ってくれへんやろか?
成人してる方の娘とか。
成人してる方の娘とか。
成人してる方の娘とか。
その前にここ見てねぇか…。
被ると言えば更にもう一つ。
223系“新快速”の再販ですね。
223系2000番台と言えば、先日TOMIXのものをご紹介したばかりですね。
こちらは快速向けの6連ですが、相方の6連もございませんね。
誰か頂戴(笑)
今回のストラクチャーはタクシーの営業所なんだそうで。
タクシーも4台セットで出ますが、関西向けの真っ黒いのんばっかし4台ってのも欲しいですね。
