今日も虫干します。

それも何の脈絡もなく…。


KATO 10-1813&1108

“287系「こうのとり」”

ずーっと欲しい欲しいと言いながらなかなか再販されなかった、予定に載ったくせに中止されたこともあったそんな編成です。


入線は2023年の2月。

ちょうど三宮にtam-tamが出来た頃でして、少し足を伸ばして偵察に行ってましたね。


並べただけでカッコよろしいですやん。


どこか国鉄形の183とか485の特急電車を想起させる電気釜フェイスをしております。

そんな講釈を垂れている間に…


「出発。」


287にせよ289にせよ、赤い帯の特急形ってなかなか出ませんよね。


欲しい方は中古を漁るか、毎月生産予定表を睨みながら再生産がかからないかチェックしやなあきません。


昭和っぽく平成の電車を撮ります。


それにしてもよく走ります。

この品番はスロットレスモーター搭載ですからね。


カントの効いたカーブでええショット。


間も無く紫合中央に帰還です。


「跨線橋を額縁にしがち。」


お仕事の日はほぼ毎回見てる287系。

“京都サンガラッピング”なんて出たら、迷わず買ってしまいそうです。

Swallowtail