長らくお待ちしておりましたこの編成がようやく入線です。
KATO 10-1813&1108
“287系「こうのとり」”
待ってましたこうのとり‼︎
ほぼ毎日見ていると言っても過言では無い赤帯の287系“こうのとり”でございます。
基本セットの箱の裏側はこんな感じで。
基本と増結を合わせても7連ですから、ご家庭でも安心して走らせることのできるボリュームです。
実車は昼間だと4連とか3連で走ってますが、夕方からのお客が“ようけ(たくさん)”見込まれる時間帯は堂々の7連で走ってます。
チャっちゃと基本セット。
コレの箱開けにくい。
付属のステッカー。
貼りませんwww
こちらが増結セット。
下半分の前かけを外すと…
4両分の空きスペースが登場♪
整備する前に入れ替えを済ませておきます。
そういえば、セット内容の表示を変更できるシールが付属♪なんて書いてましたけど、全く見当たりません。
必要無いんでまぁエエんですけどね〜♪
さて、本日は少し足を伸ばしまして、三宮に新しく出来た“ホビーショップtam-tam神戸三宮店”にもお邪魔してみました。
場所を住所から探すと何故かモトコーの北側を示すんですが、グレースコウベビルで検索かけた方がちゃんとした場所を教えてもらえるっぽいです。
ここで奥さんにこんなのを買ってみました。
最近奥さんがハマっているこちらのチャンネル。
ここに出てくる“孫たち”と、ヤギの“ロゼとソラ”っぽいからって以前から気になってはったんですよね。
せっかくなんで記念撮影。
関西の家庭ならば、たこ焼き機と同じぐらいマストアイテムのKATOの赤い帯の方の287系。
もっと短いスパンで再生産がかかってもエエと思うんですけどね〜。
明日はコレ付けまっせ。
あ、あと電連もね♪
