長らくやってなかった虫干シリーズ。


ただ、このモデルは定期的に走らせないといけません。


マイクロエース A-0755

“南海50000系ラピート『すみっコぐらし×南海電車』6両セット”


去年の正月あたりにセールで買ったはずなんです。


調べてみたら2022年の大晦日でした。


世間ではアレコレ言われがちなマイクロエース製品ですが、個人的には動力の信頼性がイマイチな気がします。


SL以外の造形とか印象把握は好きなんですけどね。


そうは言っても中古で買ってきた京阪3000系のイメージのせいですので、新品で買ってきたこのラピートがちゃんと走るならば問題は無いわけです。

実は一瞬凍りつきました。


線路に乗せてパワーパックをひねってもウンともスンとも言わなかったからです。


しかしながら、ちょいとつついてみたり多めに印加したりしてみたらカタカタと動き出しましてね。


すぐにご機嫌ちゃんになりましたもので…

「出発。」


一度息を吹き返せば問題はございません。


どこかの模型屋さんが「最近のマイクロの動力は相当良くなってるから一度試してみて‼︎」みたいな話をなさっていたと思うのですが、確かによく走ります。


構造的にはTOMIXの動力に近いはずなんですが、このラピートは怖くて開けてませんので詳しい話は致しかねます。


いつものポイントにて。


特に問題もなく紫合中央に帰って参りました。


「どないしたん?」とでも言いたげな表情で走破してしまったすみっコぐらしラッピングのラピート。

この調子なら、アレも予約して大丈夫かな?


気持ちよく駆け抜けてゆく様子を動画でどうぞ。


Swallowtail