大晦日にセールの棚にあったからと言って、ついつい引き取って来てしまったモデルのご紹介です。
ちなみに、商品名が長過ぎてタイトルには全て書けませんでしたwww
マイクロエース A-0755
“南海 50000系 ラピート
「すみっコぐらし×南海電車」6両セット”
年末にはマイクロエースの車両を買わなければいけないルールなんでしょうか?www
スリーブの裏側はこんな感じ。
こっちが表みたいですね。
もちろんSan-Xのホログラムシール入り。
印刷が命の製品だからでしょうか、薄いビニルがかけられております。
忘れてたんですけど、アーノルドカプラーなんですよね。
KATOの車両ばっかり買ってると、こう言うことを忘れてしまいます。
別に不満は無いんですが、どうせならね。
TOMIX 0337
“密連形TNカプラー(SP•グレー・6個入)”
マイクロエースの台車はカプラーポケットが簡単に外れてくれます。
矢印のところを何がしかで挟んで抜いてしまえばオッケー。
動力台車はちょいとやり方が変わりますが、製品によって違ったりしますのでここでは割愛します。
シャシーも外さず、車端部の窪んだところにTNカプラーをぶち込んで完了ですよね。
やっぱりこう来なくっちゃ♪
ちなみになんですが、ラッピングのせいでまず見えないシートにはカバーの表現がございます。
やる気やね。
ケースに入れたらレイアウトに持って行って眺めてみましょう。
