ウチの奥さんがセリアでコンテナ買って来はりましたって話をしていたのが昨年の秋。
追加でこちらも。
察しの良いウチの閲覧者様ならば分かりますよね。
お仕事中にこんな画像が送られてきました。
「また増えました♪」
フクツーのコンテナ見つけたってのは聞いてたんですが、まさか12フィートが3つも増えるとは驚きです。
福山通運
“U51A”
確かコレも31フィートコンテナやったと思うんですが、相変わらず20フィートサイズです。
「細けぇこたぁ良いんだよ。」
ちなみにこんなロゴも入ってます。
JR貨物
“18D”
JR発足時のカラーリングですよね。
妻面はこんな感じ。
色褪せさせて草むらに放置したらリアルでしょうか?
でも汚いコンテナってあんまり趣味じゃあ無いんですよね〜。
JR貨物
“20D”
この辺りは随分と見慣れたコンテナですよね。
コキに載った姿が日常と仰る方もいれば、我々の様にトレーラーに載せられた路上の姿が馴染み深い方もいらっしゃるでしょう。
そして今回の目玉と呼ぶべき逸品がこちら。
JR貨物
“19D”
コンテナ輸送50周年を記念して、かつての国鉄コンテナを意識したカラーリングをまとったモデルです。
エコレールマークも綺麗に再現されてますし、セリアの担当者さんの本気度合いが分かりますね。
このシリーズ、随分と増えてまいりました。
そろそろ倒れそうなんで、陳列方法を考えなあきませんね。