“ウチの客車特急”とか言うてるワリにです。

あらためて数えてみたら、10編成しかござーませんwww

今回で第七回ですので、今日を入れてご紹介出来るのもあと四回ですね。

もちろん、これから増える事も十分予想されるわけでして、早速5月には待望の“あの鳥”が飛来する予定です。

っつーことで今日登場するのはこちら♪

KATO
3066-2
“EF81 トワイライトエクスプレス色”
10-869&870
“24系寝台特急「トワイライトエクスプレス」”
北斗星カシオペアに続き、憧れの“北海道行き豪華寝台特急”のトリを飾るのはトワでございます。

2015年1月25日の入線ですので、ウチに来てもう5年も経っているんですね…。

国鉄末期から民営化の初期にかけて、12系や14系を改造した“ジョイフルトレイン”ってーのが雨後の筍の様に増殖しまくった時期がございます。

代表的な“サロンカーなにわ”や“サロンエクスプレス東京”、“ユーロライナー”あたりは素直にカッコええなぁなんて思えたもんですが、中には

“ぁん⁈”

とクダを巻きたくなる様なものもチラホラと…。

そんな中、個人的にリノベーション列車の傑作と思っておるのがこのトワイライトエクスプレスです。

エスコートするのはもちろんこちら♪
トワイライト色の81です。

スタンバイ完了で…

「発車。」

いつもと逆回しにしてますので、この向きなら大阪に帰るカタチになりますね。

最後尾がカニです。

北斗星同様に小細工を施してあるスシ24。

もちろん贅沢な夜行列車の旅情を再現できる様にしてあります。

もうすぐ大阪でしょうか?

トワイライトの名は引き継がれて行きましたが、ワタクシにとってはあの三本の24系こそがトワイライトなわけで、その思いは最早机上で昇華させるのみとなっちゃいましたね…。

〈トワイライトエクスプレスひと口メモ〉
トワイライトエクスプレスTwilight Express)は、かつて大阪駅 - 札幌駅間で運行されていた臨時寝台特別急行列車である。2015年3月12日始発基準で一般販売を含めた臨時列車としての運行を終了し、その後はツアー専用列車として2016年3月22日の大阪駅着まで運転された。
(※Wikipediaより)


鉄道コム