すでに半年分が終了しました今年の振り返り。
ここからは急速にペースが落ちます。
止まったと言っても過言ではございますまい。
〈7月10日〉
KATO 6113
“キハ58”
KATO 6115
“キハ28”
〈8月7日〉
KATO 3036-1
“EF200 新塗色”
KATO 3036-2
“EF200(登場時塗装)”
KATO 3036-2 “EF200(登場時塗装)”入線。
以上でございます(爆)
キハ58系は、我々の世代だと2両ぐらいでローカル運用ってのが一番落ち着くと思うのですがいかがでしょう?
そしてJRF最強電機の呼び声も高いEF200もこの時期に入線です。
入線記事でもお話ししましたが、当時千里丘で見かけたEF200は恐ろしくカッコ良かったんですね。基本的に国鉄形至上主義なワタクシではございますが、新しいものを全て否定するわけでもございませんもので…。
DC=2
EL=2
期間計=4両