みるみるコミュニケーション力が身につくアクティブリスニング | あなたが主役の人生をハッピーに生きる秘訣

あなたが主役の人生をハッピーに生きる秘訣

 あなたがありのままの自分を愛し、
 愛を広げれば広げるほど、
 あなたの内側も、あなたの周りも、
 大きな愛になってゆきます
 幸せな人があなたのまわりに集まってきます

あなたの中にある幸せを見つけ、幸せ思考にくるっと変換、

ワクワク楽しい人生のフィールドにステップアップドキドキ

 

「アクティブリスニング」という言葉をご存じでしょうか。
「アクティブリスニング」とは、アメリカの臨床心理学者カール・ロジャース博士によって提唱された、

「話を聴く際の姿勢」のことです。

  アクティブリスニングとは

相手の話に積極的に耳を傾け、その中の事実や感情などを主体的につかみだそうとする態度を意味しています。

アクティブリスニングとは、相手の言っていることを理解するために耳を傾けることです。

アクティブリスニングをするときは、次に何を言うべきかを考えるのではなく、相手の話に集中します。

そして、自分がきちんと理解したかを確認するために、聞いたことを相手に言い換えて伝えます。

 

アクティブリスニングにより、有意義で興味深い会話を交わせるようになります。

自分が言いたいことを考えたり、相手の会話を邪魔したりせずに、

相手の話にしっかりと耳を傾けることで、より効果的なコミュニケーション力が身につきます。

 

  アクティブリスニングのメリット


アクティブリスニングを実践すると、このような効果があります。

  • コミュニケーション能力の向上
  • コラボレーションの促進
  • 相手の言っていることをきちんと理解する
  • より深くでつながる
  • 共感を示す
  • 対立を解決する
  • 信頼を築く
  • よい関係を築く

  アクティブリスニングで重要な聞き手の態度

 

 無条件の肯定的配慮

無条件の肯定的配慮とは、「あなたの存在を尊重しています」「何を話してもOKです」という受容の態度です。

具体的には、次のような態度をさします。

相手の話を否定せず「うんうん、そうなんだ」とまず受け入れる
話の内容が自分の意見や価値観と違っていても非難したり、話の途中で自分の意見を言ったりしない
アクティブリスニングでは、相手が話をしたときにまず無条件に受け入れて肯定する「受容」の態度が必要です。
 

やってしまいがちなのが「話の割り込み」。

相手の話の途中で、答えを出してあげたくなってつい、終わりまで聞かずに口出ししてしまうことがあります。

親切心でしたことかもしれませんが、往々にして逆効果となります。
誰だって自分の言いたいことは最後まで話したいもの。

途中で話の腰を折られたり、先を越されたり、まして自分が話し終える前に結論や反論を聞きたいと思う人はいません。

 

話し手側がいかにリラックスして本音を話してくれる環境をつくれるかを意識して、

いかなる内容であっても肯定する姿勢を取りましょう。

 

話し手は「ありのままの自分を無条件に受け入れてもらえた」と感じ、聞き手に信頼を置くようになります。
またネガティブな気持ちや考えも全て受け入れてもらうことで、気持ちが軽くなって自分自身を開放できます。


 共感的理解

共感的理解とは、相手の立場に立って相手の気持ちや感情をわかろうとする態度です。

具体的には、「この人の立場だったら、こう言われたらこういう気持ちになるだろうな」ということをイメージしながら話を聴く姿勢のことをいいます。

アクティブリスニングでは、相手の話を無条件に受け入れたら、次は「うんうん、そうだよね」「わかるよ」といった共感を示すことが大切です。

 

このときのポイントは、自分の意見や価値観はいったん脇に置いて、相手の立場や置かれた状況だけに意識を向けて、

「なるほど、あなたはそう思うんですね」
「あなたの立場だったら、そんな風に感じるんですね」
といった共感を示すことです。

 

 自己一致

自己一致とは、自分を偽らず自分に正直であること、そして「あるがままの自分」を受け入れようという態度です。
「自己一致」は聞き手自身に対する受容と共感の態度です。

 

相手の話を聴いていて「あれ?なんか違うな」と違和感を感じたとき
「相手の話に共感するべきなんだから、違和感なんか感じちゃダメだ」と自分の気持ちを否定するのではなく、「

私は今この話に違和感を感じているな」と自覚してその気持ちを受け入れる。

 

相手の話を聴いて「うらやましい」「悔しい」と感じたとき
「嫉妬なんかしてちゃダメだ」と自分の気持ちを否定せず、「私は今この人の話を聴いてうらやましいと感じているな」と自覚して受け入れる。

 

特に、自分と違う価値観や意見をもった人の話を聴くときは、なかなか相手の話を受け入れられずイライラしたり、反論したくなったりしてしまいがちです。

そんなときに必要となるのが「自己一致」の態度です。

話を聴いていてイライラしたら、「私はいまイライラしているな」と、自分のあるがままの感情を正直に受け入れます。

自分の感情を正直に受け入れることで頭が冷静になり、

自然に自分の価値観と相手の話を分離して考えられるようになります。

 

  アクティブリスニングの実践方法

 

バーバルコミュニケーション

 

 相づち

相づちを打つことで、「あなたを受け入れています」「あなたの話を理解しています」

ということを話し手に示すことができます。

話し手は、「自分を受け入れてもらえている」と感じ、安心して自由に表現できます。

 

うんうん、そうなんだ、へえー、それで?

 

 パラフレーズ

話し手が言った言葉やフレーズを、聞き手がそのまま繰り返すことです。
「あなたの話を正確に理解しています」ということを話し手に示すことができます。

また、話し手自身が自分の意見や気持ちを見つめ直して気持ちの整理がつくきっかけになります。

 

繰り返しのタイミング

話し手の考えや意見の要点(話し手が一番伝えたいであろう部分)
話し手が気持ちを表現したとき(嬉しい、悲しい、困った、つらいなど)

 

話し手の考えや意見の要点    話し手:「私の意見は○○です」
聞き手:「なるほど、あなたの意見は○○なんですね」
 

話し手が気持ちを表現したとき    話し手:「いま、○○に困っているんです」
聞き手:「そうですか、○○に困っているんですか」

 

 言い換えと要約

言い換えや要約とは、話のキーワードや内容のポイントを、正確かつ簡潔に伝え返すことです。

「あなたの話を理解しています」ということを話し手に示せるとともに、より正確に相手の意見や気持ちを理解する助けになります。

また、話し手が自分の考えや気持ちを整理して、より具体的に考えるきっかけになります。

 

 

 オープンクエスチョン

オープン・クエスチョンとは、「はい」や「いいえ」で答えられない質問をすることを指します。

例えば、「そのときにあなたはどうしたのですか?」や「どんな風に思いましたか?」などです。

話し手の話を聞きながらこのオープン・クエスチョンを投げかけることで、話し手に自分が伝えたい本質的な内容や話の意図を再確認できます。
オープン・クエスチョンをする際は、5W1Hを意識して質問するようにしましょう。

オープン・クエスチョンでは、「なぜ(Why)」より「なに(What)」を心がけると良いでしょう。

なぜと聞かれると責められているような感じがしてしまうためです。

ノンバーバルコミュニケーション

ノンバーバルコミュニケーションとは、

「話し方」や「しぐさ」、「表情」などのことば以外によるコミュニケーションをさします。

人は、相手からの情報を判断する基準として、相手の言葉の内容はわずか7%しかなく、残りの93%が「話し方」や「表情」といった非言語的な情報だという実験結果もあります(メラビアンの法則)

 

 姿勢

相手の話に対し、真摯に耳を傾けているという姿勢を示すために意識したいノンバーバルコミュニケーションです。

相手の話を聞くときは、興味があることを示すために、前のめりの姿勢を取りましょう。

相手の話を聞く姿勢は真剣度を表せます。お互いのパーソナルスペースを保ち、

リラックスして相手の方に身体と顔を向けて話に耳を傾けます。

 

 視線を相手にむける

相手の話を聞くときは、話し手の方向を見るようにしましょう。

視線を相手に向けることで、シッカリと話を聞いていることを示すことができます。

そのため、相手の正面または斜め正面に座り、お互いの顔を見ながら会話をしましょう。

じっと見つめられるのが苦手な人もいるかもしれません。そんな時は適度なアイコンタクトを摂りましょう。

 

 表情

聞き手は、話の内容に合わせて表情を変えるようにしましょう。

例えば、次のようにします。

楽しい話の時は笑顔で聴く
真剣な話や悲しい話の時は真顔で聴く
表情を話の内容に合わせることで、話し手に「あなたの気持ちを理解しています」「あなたの気持ちに共感しています」ということを示せます。

 

 声のトーンやペース

アクティブリスニングを行うときは、声のトーンを意識しましょう。

声のトーンを高くすると、明るさや元気さを演出できて爽やかなイメージが与えられます。

その一方で、声のトーンを低くすると落ち着いた印象が与えられます。

相手が真剣に話したいと思っている場合には、低めのトーンで話すようにしましょう。

 

  アクティブリスニングを身近な人で試してみよう

ここ一番で力を発揮するアクティブ リスニングですが、普段の生活の中でも応用して使うことができます。

話し手に受容と共感の意思を示すには、バーバル(言語)コミュニケーションとノンバーバル(非言語)コミュニケーションの両方のテクニックをフル活用するのが有効です。
最初のうちはなんだか照れてうまくいかないかもしれませんが、何事も慣れです。
アクティブリスニングは、日々実践することで上達します。


 

 

 

 

【エブリィフレシャス】浄水型ウォーターサーバー

ヒアロディープパッチ

ハニーラボ 発酵蜜エッセンス トライアル

 

BORDER FREE cosmetics クリアVCフェイシャルローション

ととのうみすと

笑顔のすてきなあなたに

幸せがなだれのように訪れますように。

世界にただひとりの素晴らしいあなたにありがとう

 

このブログはリンクフリーです。

当ブログの管理人へのお問い合わせ、ご感想、ご質問などはこちらからどうぞ。

 お問い合わせフォーム

 

ブログランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです。

 



癒し・ヒーリングランキング



ナチュラルライフランキング



ハッピー日記ランキング