ハーブ大原のKOA的生活のブログ -5ページ目

ハーブ大原のKOA的生活のブログ

ブログの説明を入力します。


さて・・・



倉敷新田の I 様邸 も完成間近になりました。



ネーミングは 「R&Lの家」 に決定!


 Rの板壁が印象的なお家です。


敷地と外部を柔らかく繋ぐことでPライバシーを保ちながら、拒絶感を緩和する効果があります。


R壁の外側足元に植栽(もちろん「庭やサカモト」の坂本さんにお願いしております。


R壁内側の植栽が外から少し見え隠れするようになるはず・・・


あたかも  植栽のなかからニョッキリ生えたR壁  ってのが理想なんです。



 この角度からのRが大好きです。


11月の22日~24日までの3日間「見学会」を行います。

おヒマな方、いらしてください。


場所は「倉敷うさぎや前の大通りから一本南の道路沿いでモスコシ東の方・・・


*本日発売の 「マイホーム 岡山の家」に掲載中   のはず・・・

最近、お知り合いになった「Nさん」

実は日本でも有名な「スバル360」のカリスマ!っていうとっても明るいオッチャンです。

ウチのFIAT500F号と共通するものを感じ、お近づきになっとこ~って・・・



その「Nさん」から「10/26に深山公園でクラシックカーのイベントがあるからゼヒ参加しなはれ」と、お声を


いただいたので、まぁ参加してみたわけです。




これがウチのチンクちゃん(正式名称 FIAT 500F)


もう50年くらい前のクルマで、あの「ルパン」のクルマといえばわかるかしら・・・


fiat  けっこうキュートなおしりのイタリア娘です


当日は、深山公園まで無事たどり着けるかが一番の心配でしたが、なんとかたどり着けました 汗


2気筒エンジン(スバル360も一緒)でパラパラって感じ・・・・・けっこうスピードもでます。


そして、ブレーキを踏むと・・・・・止まります。





ふと周りを見渡すと・・・


ワォ~~

「ここにおわすはあの水戸のご老公うんぬん・・・」ならぬ、TOYOTAの2000GTではありませんか!


2000GT  このロングノーズとリトラクティブライト・・・


ウットリ・・・



そして脇に控えるは「スケさん、カクさんならぬ・・・」


S600  HONDA S600 ではありませんか・・・ウルウル・・・


な~んか、やっぱり、エエモンはええなぁ・・・


ぜんぜん古臭くないし・・・


もっともクルマがクルマらしい時代のクルマ・・・・・


「乗る」っていうよりも「運転する」って感じで・・・・・たまりませぬなぁ





そして・・・・・こんなクルマも


?  こちらはBMWの「イセッタ」ってクルマ。(これまた旧い)


前開きのドアがアリエヘン!






メッサシュミット  まるでムツゴロウのような顔の「メッサシュミット」号。


どちらもホンモノは初めて見た・・・




こりゃ博物館モノです。な・・・



久しぶりに気持ちのいい一日を過ごせました。


「Nさん」     アリガトウ

6/13に始まったワールドカップが今日で終わりました。


予想通りドイツの優勝と最優秀選手メッシというところで、まぁ順当と言うか・・・




個人的には最優秀選手はオランダのロッペンかコロンビアのロドリゲスを期待しておりました。


特にロッペンは今がピークで最後のWCになるかも・・・


でもロドリゲス、ネイマールはまだまだこれからの選手だし


それにしても、この次まであと4年も待たなくっちゃいけません・・・・・



それにしても・・・さみしい