内観できない…自分と向き合えない人がやっていること | ありのままで愛いっぱいに生きる内観LABO所長

ありのままで愛いっぱいに生きる内観LABO所長

ノートとペンで理想の人生を叶える方法を体現しています。太陽のようにみんなを照らし、ありのままの自分で自由に豊かに生きる。元教師20年、3人の子を育てる内観ラボ所長。

みなさんこんにちは💕

 

3児のママ❤️で元小学校の先生👩‍🏫 

自分全開に生きる女性を増やしたい

 

あきちゃん先生です🌻

 

image

 

昨日は、

グサっとくることを言われたときに

やるべきことをお伝えしました。

 

 

 

自分の気持ちや言い分を

ちゃんと聞いてあげることが

大事だよ。

 

たとえそれが

言い訳になりそうって思っても、

 

一旦聞いてあげるんだよ。

 

 

 

その時の思考を出す

ってことが大事なのよ。

 

 

 

だいたいみんな、

なんとなくやって

なんとなく傷ついて

なんとなく自己否定

してることが多いから😆

 

 

 

そのなんとなくを

出してみましょう!!

 

 

そうするとね、

あーーーー、自分って

そう思ってたんだ

 

 

ってことが

改めてはっきりしますよ。

 

image

 

そこを見たくなくて

内観しない人も多い。

 

 

でも、それはね、

その自分が思ってることを

 

いちいち「良い悪い」で

ジャッジするからなのよ。

 

 

こんな自分あかんな

こんな自分変えなきゃ

 

 

そりゃ見たくもないわ。

 

 

それを全部

「あってもいい」って

まずは許してあげること

 

これが大前提に大事なんです。

 

 

ああ〜〜それはあんたが悪いわ

なんでこれできてないの?

また間違えてるよね?

 

 

そんなん言う人と話したくないよね。笑

 

 

 

自分が自分にやってませんか?

ってこと♡

 

 

まずは、

自分が一番話したい人

一番打ち明けたい人に

自分がなってあげることが大事。

 

image

 

言われて傷ついたこと

嫌だったことを

自分も自分に言ってなかったか

チェックしてあげましょう。

 

 

 

そして、さらに

その次どうすればいいかを

次のブログに書きますよ!!!

 

 

 

人の言葉や反応に

傷つくっていう人は

絶対最後まで読んでほしい。

 

 

 

 

 

今日も読んでくださってありがとうございました🌸
InstagramやYouTubeも更新中✨

🟣Instagram:https://www.instagram.com/(あきちゃん先生)
🟣YouTube:https://www.youtube.com/@passion_aki