イライラさせられた時の対処法 | ありのままの自分で愛いっぱいに生きたい

ありのままの自分で愛いっぱいに生きたい

ノートとペンで理想の人生を叶える方法を体現しています。太陽のようにみんなを照らし、ありのままの自分で自由に豊かに生きる。元教師20年、3人の子を育てる40代ママ。

みなさんこんにちは💕

 

 

イライラ⚡️ネガティブママから

3ヶ月でありのままを愛せるニコニコママへ✨

 

3児のママ❤️で元小学校の先生👩‍🏫 

内観を世界に広めたい💙💙 

AOコーチング講師のあきです🫶

 

 



 

みなさんは、

苦手な人、

イライラさせられる人はいますか?

 

 

私は昔、これを聞かれて

「いません🤐」

と答えていました🫣

 

 

それは、

人のことを苦手だとか

イライラするなんて

言ってはいけない

 

 

そんなの

私の許容範囲が

キャパが小さいからだ

心が狭いからだ

 

 

しょぼい自分でいたくない!

と思っていたからです🥹

 

 

 

イライラすることは

いけないことだ

と自分を責めていたんです。

 

 

 

みなさんはどうですか??

 

 




 

でも、

本当はどんな感情も

大切な自分からのサインなんです。

 

 

だから

蓋をしないことが

とっても大事❗️

 

 

自分がそこに詰まってるんです!

聞いて😣わかって😫

っていうのを

自分がわかってあげることが大事です✨

 

 

 

まずはイライラしてもいい

嫌ってもいい

嫌だって気持ちを感じていい

 

ということを許可

してあげてください。

 

 



 

私はこの本音を

閉じ込めてしまったために

こじらせ続けていました。

 

 

 

人のことを嫌う

ダメな人間になってしまう

気がしていたんです🥲

 

 



以前にヒーリングの先生に

聞かれた時も

正直に言えなくて、

 

正直にならないから

せっかくヒーリングに行っても

癒すこともできず😅

いい格好をして

何をしに行っているやら・・・

 

 

 

蓋していても

その「いやだ」

っていう気持ちが

晴れるわけではなく、

 

 

心許せる旦那さんとかにだけ

それっておかしいよね?

私が変なのかな?とか話して

肯定されにいき・・・

 

旦那さんに嫌な自分を見せたな

ってまた自己嫌悪していました😮‍💨

 

 

 

人に言わなくても、

自分だけでも

「苦手だよね」

「こういうことされたくないよね」

と認めて受け止める。

 

 

おすすめは、

ノートに書くことです。

 

 



そして

ここからが

愚痴で終わらないコツなんですが

 

 

 

長いから次の記事へ💁‍♀️

 


 

 

ただいま21期募集中💖

下のリンクからお申し込みください☺️

 

 

インスタグラムで

ありのまま子どもを伸ばす子育て

発信しています✨