みなさんこんにちは💕
ママのお悩みに答える
3児のママ❤️で元小学校の先生👩🏫
AOコーチング講師のあきです🫶
自己紹介はこちら
昨日はやらかしました・・・。
あかんと思っていたのに、
ブレてしまって、
自分の感覚と違うことをしたら、
あかんやーーーん!
という望んでない結果に。
みなさんは
こんなことありませんか?
最初の直感が正しかったのに
自分間違ってるかも?
他の人が正しいかも?
ここにブレてしまったんですが
でも、これって
正しい・間違ってるの話じゃなかったです。
そして、
望んでいる結果にならなかった時、
今までは
めっちゃ最悪!
やってしまった!
やっぱり私はダメ・・・
なんでもっと考えなかったんだろう!
と落ち込んで後悔して
あの人のせいやん
と他人のせいにして
なんとかしょぼい自分を
見ないようにしていました。
今は
何のためにこれが起きたんだろう?
とシンプルに考えることができました。
結局、この出来事で
私は見ている世界がまだまだ狭い
もっと大きな夢をもっていい。
考えてる範囲が狭すぎる!
私はその大きな世界にすでにいる。
ということに気づきました。
(抽象的でごめんなさい)
まあ正直、
うわー、やらなければよかった!(後悔)
かっこ悪い。(見られ方)
自分しょぼい。(自責)
やっぱりまだまだ足りてない。(欠乏)
ガーーーン!
だった気持ちもあったんですが、
このことが起きなければ
気づけなかっただろう。
だからこんなに嫌だー😱
って感じることとして
起きたんだな
と冷静に見られて
失敗が感謝になりました。
やっちゃった💔😰
っていうことから
何を得られるか。
内観を知って腑に落ちた視点でした。
大失敗だからこそ
大きな気づき。
大失敗だからこそ
成長。
大失敗できる
ビッグトライした自分
素晴らしい!
そして、大失敗という名の
大感謝の出来事です。
世界に感謝!!!
いつもこけまくって
生きてる私だけど
こんな私だからいいね。
娘もリアルによくこける。笑
そんな娘をかわいいと思います。
最後まで読んでくれてありがとう
ございました❤️
AOコーチング20期は募集を終了しました。
たくさんのご参加ありがとうございました。
開催を心から楽しみにしております✨
インスタグラムで
ありのまま子どもを伸ばす子育て
発信しています✨