こんにちは。
内観✕コーチングで 理想の人生を手に入れる AOコーチング14期を受講!
現実がゴロゴロ変わっているあきです。
新しい職場で、
実は
大先輩の提案に
モヤッとしたんですよね。
子どもたちへのスローガンの
最後まであきらめない
という部分。
一見良さそうに思いません?
私は、
最後って言葉が
結果にフォーカスするような気がして、
子どもたちに
プロセスを大事にしてほしいと
いう価値観の私には、
フィットしないなと思ったんです。
特に、相手は子どもですから、
どんな事があって、
最後だけ参加できないなんてことも
あるかもしれない。
最後は参加できなかったけど、
途中まであんなに頑張ってたもの。
あんなに楽しい時間だったもの。
情熱を注いだじゃない。
結果はどうあれ、
大切な経験だったよ❤️
と言える、軸がいいなと感じました。
あと、
あきらめない
っていうのも、
ない
がつかない
ポジティブな言葉にできたらなー
と思ったんです。
しかし
代替案が思いつかない。
ググるも出てこない。
おまけに
転勤初日よ😂
主任たちの考えてくれた言葉よ。
超大御所も
これでいい、意見なし
と言ったのよ。
そこに意見
言う???
そこで即内観しました😂
(どこでも内観)
私の受け取り方を変えたらいいだけじゃない?
言葉にこだわりすぎてない?
え、でもこれ言うのなんでやめたくなるの?
見られ方気にしてる?
時間かかると思った?
いやいやいや
極上を求めるんだよ‼️
これでもまぁいいか
じゃダメなんだよ‼️
そういう仲間と仕事したいの‼️
めんどくせーなと思われたら
違うよ変だよと返されたら
それでもいいじゃない。
本音で生きたい
これが望みだったじゃない。
その時、脳内に聞こえてきました。
同期の声が。
あきちゃん‼️
そのままでいいんだよ‼️
自分らしくでいいんだよ‼️
それが最高なんだから‼️
自分のままで行け❤️🔥
byしまちゃん
そうだったーーー‼️
ごちゃごちゃ考える思考は
ポイ。
そのまま、
思ったまま
全部伝えてみました😆💖
私が言葉にこだわりすぎなんかなーと
思うんですけど…
って、恐る恐るね😂
そしたら、
しーーーーん
とした後、
いや
ここは
言葉にこだわるとこだよ‼️
一年間この言葉使うんだから‼️
うわーーー、
言ってくれてありがとう‼️
そうね!
もう一度練り直そう‼️
うん!
スローガン発表する日にち伸ばそう。
印刷差し替えて‼️
差し替えます🙌←担当さん
…てなりました😂❤️
主任、決断早いしかっこいい❤️
全然時間かからんかった😂
そして、
リスペクトの超大御所から
(大人気プロフェッショナルのおじさん先生)
さっきは
意見言ってくれて
ありがとう✨
と声をかけていただき🥹
最後ってつかへんかったらどうかな?
「あきらめない」でもいいんですけど、
あきらめないならどうすればいいの?
って具体的にある方が
子どもはやりやすいと思うんですよね。
チャレンジしようとか。
なるほど!チャレンジいいな!
ありがとうございます!
いやこちらこそだよ!!
とかいう熱い言葉シフト談義を
することができました😊
アファメーション考えてる時みたいで
楽しかった〜🤭💖
やっぱりね
私は
私のままでいい
これを確認しました🤗💕
最後になりましたが、
この天の声をくれたしまちゃんとは
AOコーチングで出会いました。
あなたの資質を見つけ、
本来の輝きを引き出してくれます💖
ぜひ、覗いてね。
そして、
こんな最強の仲間と知り合えるのが、
AOコーチングだよ❤️🔥
飛び込んだ人だけが進める世界✨
逃さないでよーー🤗
え?今日まで?🤯
急げ🏃💨