めっちゃいいこと書いてたので

2019年3月のブログを再upします。お願い



なぜか和の習い事って「怖そう」なイメージあるけど(気持ちは分かる。馴染みが無いからかな?)

でもびびりながら受けるレッスンてなんもいい事ないと思う。怖いと頭に入りづらいから。真顔



-----



この前、おしゃべりしていて久しぶりに

「自分がはじめて着付けを習った時のこと」を思い出しました。

 

 

わたしは大学生時代、某和食のお店でアルバイトをしており

(ホールの女性スタッフは全員着物を着用するお店でした)

その時に着付けを習ったのが一番最初でしたの。

 

 

女性社員さんが着付けを教えてくれました。

のぶえ(19歳)、着付けは初めてびっくりどきどき

シフトインする前に、

肌着から長襦袢、お太鼓結びまでを

通しで全部おしえてもらいました。

 

 

なかなか帯までを全部覚えられないわたしに

3回目のシフトの時かな…

「なんで覚えてないの!?」

「まだ一人でできないの!?」とお叱りが雷

それがすげー怖くてえーん

えっ、3回目からは一人で着るんですか、、初耳、、みたいな

 

 

いま考えたら肌着から帯までを通してやる×2回

だけで全部覚えるって

無理だなぁ。とおもうのですが

(いまのトレーニング体制がどうなってるかは分かりません)

 

 

あのころはハタチにもなってなかったしただひたすら

えーんこわいよ~悲しいよ~えーん

アルバイトってこんな大変なのかよ~えーんと思いながら

怖い社員さんに怯えつつバイトしておりました。笑

(良いバイト仲間ばかりだったので、働くのは楽しかったです^^)

 

image

 

時は流れて、その10年後

いろいろあって「着付け講師になろう!」と思い立ち

着付け教室の講師養成コースに通い始めました。

「いろいろ」が知りたい人はこちらをどうぞ▶私と着物①着付けとの出会い

 

 

そこで

今もレッスンしている、全9回の初級コースレッスン

「すこしずつ積み重ねる」

「忘れることは想定内」

という考えの上に組まれていることを知り

 

 

すごくほっとしてうれしかったし、

あ~わたしもこうやって習いたかったなぁ~照れ

と感じました。

 

 

習い事とお仕事の違いはもちろんあるのです。

アルバイトスタッフに9回かけて着付けを教えるのは時間のかけすぎ。

 

ただ、

「はじめて着付けを習う人はこんなことに躓きやすい」

「こうやって伝えると身に付きやすい」

というポイントを習得したことは、

「あのときなんでなかなか覚えられなかったのか」

「がんばっても、なぜあまりキレイに着られなかったのか」

というあの頃のモヤモヤが

10年越しにすっきりする体験でした。ラブラブ

 

89bbff7c4c899bb46a641a38a58af66b_60c993edb8e4d9e

 

この前、ブログを見てくださった方が

「レッスンが楽しそうな雰囲気ですよね」と言ってくださって

とても嬉しかったです。

ありがたいことに生徒さんからも

「楽しい」と言っていただいています。

 

 

着付けを楽しく習得していただくことは

とても大切にしたいところです。

着物を着るって、手がかかるものです。

すごくめんどうくさいと思います。(そのめんどうが愛おしく感じるようになるのですが)

 

 

それなのに

着物を楽しむ最初の一歩になるレッスンまでもが

行くのが嫌になるような、怖い雰囲気とか怖い講師だったら

続けたくなくなるよなぁと思うのです。

怖いの嫌い。

(あっ怖くはないけどスパルタなレッスンなのであしからず、、笑)

 

 

着物は楽しいなぁ。

もっとたくさんの方にこの楽しさを味わってほしいなぁ。

という考えから講師になったので

 

着付けがしっかり習得できるし

行くのが楽しい

そういうレッスンをしていきたいと思います。

 

 

初めての着付け体験、

思い出としては悲しいけど

「こういうやり方はしないようにしよう」という情報として

役に立っているなぁと思うのでした。くもり

 

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました♡

7098df8e9d0e7b0b5fe4ad594cca6e0a_13fb5cdedb72c7c

 

 桜桜桜

きものはじめてさん向け

初級コースレッスン(マンツーマン)

2020年3月スタートは

2名さままで受付可能です。

(4月以降は新規募集しておりません)

詳細はこちらから▶︎初級コース新規受付について

 
桜桜桜

 自己紹介  提供メニュー ♢ 着物コーデ  お問い合わせ