アブナイ子育て、やっていませんか? | 七田厚ブログ

七田厚ブログ

社長としての目線だけでなく、一人の父として、自身の子育てについても語っていこうと思っています。
~株式会社しちだ・教育研究所 代表取締役社長 七田厚のブログです~

 

彼の名前は「ヤンクマくん」、名前の由来は、ヤンチャなクマくんから。

 

このパペット、7月に始まる七田式公式YouTubeの新シリーズのキャラクターなのです!

 

7月下旬に1年半ぶりの子育てに関する著書、『七田式 知らないとアブナイ!目からウロコの子育て教訓28』がサンライズパブリッシングから発刊されるのですが、

 

その関連動画の中に出てきて、子育てあるある、お母さんお困りのいろんなシチュエーションを演じてくれます。

 

その撮影、実は1月から毎月少しずつ撮っていて、今日、クランクアップしました。

 

私自身は、ヤンクマくんとのからみはないのですが、新米ママ役の「まいママ」と「ヤンクマくん」のやり取りを見て、

 

「そういうときは、こういうふうにするといいですよ」とアドバイスし、それを取り入れて、再度やり取りをしてもらいます。

 

すると今度はバッチリ、ママもハッピー、ヤンクマくんもハッピーの素敵なやり取りになるのです💕

 

動画は全部で15本、7月初めから8月下旬まで、週に2本ずつアップしていきます。

 

書籍では、YouTube動画で紹介するいくつかの事例のほか、

 

・「親子の対話が足りないと、作文が苦手になる」

・「片付け下手な親の子は成績が伸びなくなる」

 

など、おそらく初めて聞いたと思われるであろう「目からウロコの子育て教訓」を全部で28紹介し、

 

「風が吹けば桶屋が儲かる」ではないですが、どうしてそうなるのかという理由を添えて解説します。

 

7月の発刊まで、どうぞお楽しみに。

 

本日も、最後までお読みいただき、ありがとうございました。