寒波到来! 楽しい誕生日キャンプ ’23/12/16-17 | 晴れところにより こ~だ!

さかのぼること

 

2016年

 

 

 

2017年

 

 

 

その後、なかなか三人揃うことが少なくなり

(でも連絡は取りあってる)

 

 

今年2023年

〇田くんから誕生日キャンプしませんか!?

ってお誘いを受けました ← 嬉しい(^_^)

 

 

場所は大芦高原キャンプ場

人気のHillエリアはトイレ改修工事中で長らくクローズです

とりあえずAutoエリアとGroundエリアの両方を予約

で、今月に入ってからGroundエリアに決めました(^_^)

(二人だと広い方が良いもんね)

 

 

曇天の土曜日

上郡のマックスバリューで買い出ししてからの

チェックインです

 

我が家からは75km(1.5時間)くらいです

 

 

10時半頃到着すると管理棟前には車が2台止まっています

受付に向かうとちょうど〇田くんが受付けしてました(^_^)

いつもと車が違うので気が付かなかった(^^ゞ

 

 

若い女性スタッフ(2名)が受付けしてくれました

 

看板犬のドンちゃんは留守でした ← 残念

 

 

 

管理棟横を少し下った場所のグランドエリアですが

昨日の雨でサイトコンディションはあまり良くありません

一通り確認して出来るだけ良さそうな場所に決めました

 

 

電源サイト(一か所)以外は基本的にフリーサイトです

 

 

 

こんな感じで設営した

 

 

 

私は久しぶりにニーモのヘキサライトさん張った

設営簡単でデカくて良い幕です(^_^)

 

 

〇田くんのサーカスもどき ← 元私の所有物

私が使うより大事に使われてます(^_^)

 

私の息子達はキャンプに興味がないので

私のキャンプ道具は〇田くんへと受け継がれます(笑)

 

 

 

グランドエリアの難点

トイレと炊事棟が少し遠い

脇の細い道を下ってオートエリアの炊事棟とトイレを使います

(ヒルエリアのトイレ&炊事棟の方が若干近いですが

 今はクローズされてて使えません)

 

 

Forestエリアで荷下ろし中 のカッチョええ JA11さん

全塗装されてきれいに乗られてます

 

 

オートエリアの JB74さん

ルーフテントでしょうか

タープとセットなのかこれ良いですね(^_^)

 

 

天気予報が曇り時々雨だったからか少な目のオートエリア

 

 

フォレストエリアではブッシュクラフトっぽいキャンパーさん

 

 

 

ヒルエリアは年明けから再オープンのようです

 

 

新しいトイレ

ココだけ近代的ですが

サイトからは見えないのでヨシ(^_^)

 

 

 

本日のグランドエリアはこの5組だけでした

広々快適です(^_^)

 

 

本日の設営メシ

イオンの天ぷらうどん

 

 

 

ノンアル

(土曜午前中、体調が万全でなくノンアルです)

この後、体調復活し楽しみました(^_^)

 

 

本日アラジンさんは左大臣に

 

 

右大臣は風暖さんに任せた!

これなら広いヘキサライトでもヌクヌクです



〇田邸

キャンプの回数以上にグッズ増殖が止まらないらしい(笑)

奥のアイアンテーブルは自作です ← 素晴らしい!!

 

 

 

 

DODの二股パーツで両サイド二股化してるので

幕内は広々です

(モノポールだとmono隊長が引っかけて倒壊の恐れアリ)

 

ヘキサライトはスカートがないので風が吹くと

下から冷たい空気が入ってきて寒いですが

この広さは快適です

もっと積極的に使おうと思います(^_^)

 

 

夕方からは我が家で

 

〇田くんも一緒に

 

 

 

岐阜で買った日本酒飲んだり

 

 

コストコビール頂いたり(^_^)

ダラダラします

 

 

暗くなって

 

夕食の準備中

ちょっと車に荷物を取りに行ってる時

シェルター内から

「アツっ!アツっ!!アツっぅ~!!!」

という声が

何事かと思い駆け寄ると

鍋を仕込んでた〇田くん鍋をひっくり返して

熱湯をズボンにぶちまけたようです

私のアイスパックで直ぐに冷やして

替えのズボンに履き替え大事にはならなくて良かった

(着替えを用意してるのはさすがです)

 

 

気を取り直して

 

私は岐阜で買った飛騨牛入りハンバーグです

お値段なり(安かった)のお味でした(笑)

 

 

して、食後は

 

ジャーン!!

マックスバリューで買ったショートケーキでお祝い

 

 

〇田くんも写真に収めてます

35歳と61歳の誕生祝いでした (^^)/

 

 

その後いい感じで酔っ払って

〇田くんは自宅幕へ

私とmono隊長は車内へ

 

 

籠った

 

 

夜中に暑くてFFヒーター止めたのですが

朝方足元が少し寒かった

 

 

 

 

で、7時半頃起きて外見ると

 

 

 

白かった

 

 

シェルターもバッキバキ

外の最低気温は -3℃まで下がったよう

 

 

一先ずアラジンさんに火を入れて

風暖さんも点火・・・

 

やっちまった

風暖さんのカセットガスを車内に避難させておかなかったので

冷えて火力が上がりません

火力不足でファンもあまり回らない・・・

 

 

それでもアラジンさんの頑張りで幕内の温度は上がってくれます

そこそこ暖かくなった頃を見計らって

 

 

 

ホットサンドの朝食

 

 

食後は

 

隊長の朝んぽ

この後、足に雪玉が付いてなかなか取れなかった(^^ゞ

 

 

 

ボチボチと撤収初めて

 

ヘキサ模様のフットプリント(^_^)

ヘキサライトはナイロン幕なのでこの程度では乾きません

家で乾す予定での撤収です

 

 

皆さんテキパキと撤収されてます

この季節にキャンプされる方は慣れてるので

皆さん撤収も早いですね(^_^)

 

 

〇田くんも名残惜しそうに撤収中

 

三歳半の息子ちゃんが居る〇田くん

仕事に家庭に忙しくてなかなかキャンプに行けません

そんな彼も嘗てはバイクで日本一周した猛者です(^_^)

当然キャンプの腕前もお墨付き!

 

 

 

日差しを遮るものがないので雪も直ぐに溶けました

 

 

他の3組に遅れて私たちが最後となり

10時半前にキャンプ場を後にしました

〇田くんとはまた会うことを約束してココでお別れ

(私は東へ〇田くんは西へと帰ります)

 

 

一般道だけで行けるのでコスパ良いキャンプとなりました

 

 

 

その夜

 

近所に住む次男とお好み焼き食べに行った

(私の誕生日祝いなのでご馳走になりました(^_^) )

久しぶりの粉モンは旨かったぁ~