JB64 Jimny (設定)アンサーバックの消音とか | 晴れところにより こ~だ!

キャラバンさんは元働く車なので

キーロック時のアンサーバック音なんかはありません

アクチュエーターモーターのガチャ音と

ウインカーの点滅だけです(笑)

 

Jimnyさんはキーロックのon/offに合わせて

アンサーバックonがウインカーの点滅に合わせて

ピピッと鳴ります

 

まぁ、世間ではこれが普通ですよ

でもねキャラバンさんに馴染んでるとこんなアンサーバック音

だけでもやたら高級感を感じるわけです(笑)

 

しかーし!

このアンサーバック音がキャンプ場では問題に・・・

昼間は良いのですが

早朝や夜間には結構響きます

(しかもロックするのは大抵就寝前で解除は起きて間もなく)

 

 

静寂を楽しむキャンパーにとってこの電子音は頂けない(-_-;)

 

 

 

で、設定でこのアンサーバックを消します

 

 

設定(セッティングモード)に移るには

 

停車中に
1.インフォスイッチを長押し
2.セッティングモードになる
3.表示切替ノブでモードを切り替える
 

の、操作となります

 

 

セッティングモード項目とセット方法は

 

 

このようになります

 

「ドアロック設定」で車外ブザー設定をOFFにします

(これでピピッ音が消えました)

 

 

ついでに「燃費リセット方法」を給油連動に変更

「時計設定」を24h表示に変更しました

 

*:時計を24h表示にした後に確認すると

午後1時を回っているのに1:25とかのままです(-_-;)

工場出荷時に12時間ズレていることが多々あると

何かで聞いたことがあるので

時計を12時間進めてみました

 

 

時刻設定の方法は

 

1.メーター左側のトリップノブと右側の表示切替ノブを

 「時」表示が点滅するまで同時に長押しする

2.「時」表示が点滅したら、表示切替ノブを左右に回しながら

 「時」を合わせる。調整後に表示切替ノブを短押しすると

 「時」が決定され「分」の設定に進む

3.「分」表示が点滅したら、表示切替ノブを左右に回しながら

 「分」を合わせる。調整後に表示切替ノブを短押しすると

 「分」が決定され時刻の設定が終了する

 

と、いう手順です

 

 

12時間進めてみると13:30とかの24h表示になりました(^^♪

 

 

自分好みの設定にして楽しむのもアリなのでした(^_^)