静岡 ふもとっぱらの旅 DAY2-1 '23/2/22-26 | 晴れところにより こ~だ!

~念願のふもとっぱら到着と設営編~

 

 

朝の6時に目覚ましで起きました

 

日の出は未だです

 

耳栓のおかげで良く眠れました

 

 

mono隊長も万全のようです(^.^)

 

 

とりあえずトイレと洗顔を済ませ

 

車を走らせます

 

朝食は何処かのPAかSAで摂ります

 

 

 

結局40kmほど走った遠州森町PAへ

 

曇ってますね(^^ゞ

 

 

簡単朝食

 

隊長の朝んぽも済ませて再出発ですよ

 

 

新富士ICで下りて

 

近くのマックスバリューで2日分の食料を調達

 

で、またまた近くのGSで燃料を満タンにしときます

 

 

ここからは30分ちょいなのでワクワクしてきました

 

天気も回復して所々で富士山も見えます

 

そうなるとテンション爆上がりなわけですよ

 

 

関西人は富士山見るとそうなります(笑)

 

 

9時過ぎにふもとっぱらに到着!!

 

 

並んでますね

 

 

入り口はゲートが2箇所あって

 

予約時に登録した車のナンバーを元に情報が処理される仕組みです

 

入場ゲートに到着すると

 

「こ~だ様ですね、キャンピングカー ”ハイエース”は

普通車料金になりますので2泊で6,000円です」

(ハイエースとちゃうけどなっ!(笑) )

 

とテキパキ手続きが進みます

 

 

(事前にキャラバンのキャンピングカー料金を確認したところ

ナンバーで区分されるのでキャンピングカー料金と言われていた)

 

ちなみにキャンピングカーだと今回の場合二泊で10,000円でした

 

 

トイレ棟周辺は人気で密集してます

 

一応他のキャンパーさんとは10m以上開けて設営して下さいと

 

注記にはありましたが

 

人気と思われる場所は難民キャンプのように混んでいる場所もありました(^^ゞ

 

 

私は矢印の場所(かなり東端)に決めました

 

 

 

この辺りは比較的空いてます

 

朝のこの時間は前泊組が未だ居るので

 

午後にはもっと空いてきましたよ(^.^)

 

 

 

今回はEVABASE6です

 

24日(中日)が雨予報だったのでナイロン幕を張りました

(モニグロも積んでますけど)

 

 

いつものレイアウトで出来上がり(^.^)

 

 

 

 

朝から164km走って到着

 

 

緩い上り坂をやってきたのですが

 

標高は800mあります

 

夜は冷えるのでしょうか?!

 

DAY2-2に続く