キャンピングカー製作への道 part16:天井羽目板とダウンライト | 晴れところにより こ~だ!

今回の作業はキャンピングカー登録に関係します(1600mmの高さ制限)

 

 

天気の良い行楽日和な週末でしたね

 

キャンプに行きたい気持ちをグッとこらえて

 

とりあえず作業を進めるべくこの二日間は頑張りました(^.^)

 

 

 

先ずは、先週施工した天井の羽目板(3列分)にダウンライト用の穴を開けます

 

下穴はφ104mmです

(説明ではφ102でしたがそれでは無理です)

 

 

穴あけにはサークルカッターなる道具を使います

 

こんな感じでグルグル切り込んで行きます

 

が、その前に他の板材で練習しました(^.^)

 

ココで気が付いた

 

ノーマルの状態

 

羽目板の厚み(9mm)と羽目板~天井まで(20mm)なので

 

ココが29mm以上あると

 

センターのキリがこの長さだと天井の羽目板が両端のカッターで切り終わる頃には

 

恐らくセンターのキリが天井を突き破っていることでしょう(-_-;)

 

かといって、これ以上センターのキリを縮めることは出来ないので

 

外してグラインダーで切断しました

 

アフター(浅くなった)←表現がおかしい(笑)

 

これなら羽目板を切り終わっても天井は無事(笑)

 

 

木屑まみれになりながらも開きました

(スタイロフォームはカッターでくり貫いた)

 

 

 

 

真ん中の3箇所に穴開けた

 

 

各ダウンライトの端末に0.5sqの電線を半田付け

 

 

 

熱収縮チューブで絶縁処置

 

 

 

ダウンライト装着!!

 

出っ張り厚み1mm程度

 

 

 

 

で、羽目板を全部張り終わる前に電源部分になる左から

 

キッチン他の右に電線を仕込んでおきます

 

スッキリするのですがこれが若干の問題に発展するとは

 

この時は未だ知る由もないのでした...(-_-;)

 

 

 

この後も両サイドに羽目板を張り進め残りのダウンライトも取り付け

(念のために点灯テストもした!!)

 

 

ここまでで土曜日は終了

(思うように進みません(^^ゞ )

 

 

 

ちなみに今回張っている羽目板は節の多いB級品です

 

ですが、節抜けしないようにこのように樹脂で補修してあります(^.^)

 

 

 

明くる日曜日

 

午前早くに買い物をチャチャっと済ませて

 

 

両サイドの残りを張り

 

難関の角部分の施工へ

 

 

最後部は若干狭くなるので無理せず分割して張りました

 

まずまずの出来に満足です(*^_^*)

 

この状態(フロアマット未詳着)でシンク前エリア床から天井まで

 

1620mm程度ありますので高さはクリアです(*^。^*)

 

 

 

配線の束がえらいこっちゃ

 

 

 

最終的な電気配線はこのようにする予定です

 

配線図ですね(^.^)

 

 

ですが、サブバッテリーは未だ先になりそうなので

 

これが、現状での仮配線図となります。

 

 

それぞれの配線にはヒューズを入れて

(右上はポンプ用ですが取付けていないのでヒューズ抜いてます)

 

ダウンライトにはディマースイッチを挟みました

 

「仮」とは言え、ごちゃついてますね(^^ゞ

 

 

 

暗くなってからダウンライトの確認(照度)です

 

少し外部の明かりが差し込んでますが消灯時

 

全点灯!!

 

明るい!!

 

家の中と同じくらいかそれ以上です

 

5個のLEDもほぼ思惑通りに照らしています!(^^)!

 

 

ディマースイッチで照度を最低にしたらこんな感じ

(当然ですが消費電力も少なくなります)

 

外から見るとこんな感じですから、カーテンは必須ですね

 

後部の2個(写真手前の2個)はベッド用

 

前方の3個(写真奥)はキッチンとダイニング用

 

スイッチは分けてます(ディマースイッチも)ので別々に使えます

 

 

 

さて、ついでにFFヒーターもテストしておきます

(配線を延長したから)

 

電源のメインスイッチを投入するとパネルが点灯

 

しばらくするとポンプが動き出します

 

すると・・・

 

 

これは予め予想してました(^^ゞ

 

 

やっぱりかぁ~という感じです

(サブバッテリーだと恐らく大丈夫だと思いますが、装着までは電源を分けて使います)

 

 

 

それより問題は

 

FFヒーターが点火直前でエラーになって止まります

 

エラーコード 「E-01」

 

調べてみると

 

・E-01:電圧不足⇒供給電圧を上げる。

 

と、あります。

 

暫く頭の中は「?????」

 

 

 

これは予想ですが、配線を延長し過ぎたので電圧のドロップダウンが起こっているのでしょう

 

今回、ざっと6mほど延長したので電圧がドロップしたものと思います。

 

同じような現象をYouTubeで見たような記憶が...

 

後日、延長ナシで確認します。

(これで、配線図も一部変更となります)

 

 

 

 

スライドドアの機構収納部分の処置に悩みますが

 

とりあえずココは後回しにして両サイドの壁を仕上て

 

ベッドを早く作りたい

(ベッドが出来るとキャンプ道具を積みっ放しに出来るので行動し易い)

 

 

 

 

最近はキャンピングカー製作に関わるパーツが品薄です

 

必要なパーツは見つけたら買っておくのが良いと思います

(自分自身へのアドバイス(笑) )