おはようございます。
お惣菜の方は、
先日の記事に唐揚げ弁当が
大きく載っていたので
↑写真左下が唐揚げ弁当
昨日は唐揚げ弁当だけでも
約30点製造してくれたんですが、
全然足りず。。。
合計で約300点の商品が12時頃には
ほぼ完売状態となってしまって、
惣菜をお目当てに来ていただいた
お客様には申し訳がありませんでした。
今日も惣菜部の皆さん
頑張ってくださるそうですが
300点以上はさすがに難しいかな💦
嬉しい悲鳴ってやつです。
しかし今日はまた
新作が何品か出される予定なので
楽しみでもあります!!
そうそう、冒頭の写真は
おやつ屋yoccoさんの新作。
バタークリームサンド。
写真を撮っただけでまだ
食べれてないんですが、
絶対美味しい。。
見ればわかるので
写真だけ撮りました🤤
また食べたらご紹介します。
さてさて。では、野菜の話。
今日はこちら。
トマトの話。
先日フルーツトマトの定義の話を
させていただいたんですが
今日は甘いトマトの見分け方!
ご存知の方も多いと思いますが
写真をもう一度。
トマトのお尻の中心に向かって
たくさんの線がありますが
(スターマークとか呼ばれることも)
これがくっきり現れているトマトは
美味しい確率がグッと上がります。
この線、トマトの維管束が
浮き上がって見えるものだと
複数のサイトで記載されていました。
まとめると、
水分を与えず過酷な環境で栽培されたトマトが甘い
↓
トマトは自らを守るために養分(糖度)を蓄える
↓
糖度を蓄える役目を維管束が担う
といったもの。
実際、この写真のトマト
近頃かなり甘くなってきてるんです!
こんなにくっきり線が入っているものは
あまりお目にかかれませんけどね😁💦
(樫山農園さんのトマト 280円)
是非、こんなトマトを探してみてくださいね。
では、今日はこんなところで。
今日もスタッフの皆さんと頑張ってきます👍
皆さん今日も素敵な1日をお過ごしくださいね!
また明日👋