再入院 48日目[転院 13日目] 3月23日(日) ※103日 イムセラ 4日目 | きすけ 多発性硬化症(MS)と心房細動 闘病記録

きすけ 多発性硬化症(MS)と心房細動 闘病記録

自己管理のブログのため読みにくいです…
『 闘病日記 』/
2013年10月 多発性硬化症(MS) で入院 /
2014年2月 (MS) 症状悪化 + 心房細動 発症で再入院


7:55
主治医、担当医不在の為、
今日の代理担当医 Y先生

昨日のイムセラ服用後、状況確認

手、足の痺れの状況確認
服用してから悪化していないか?
→寝る前に、痺れが強かったことを報告


8:55
今日の代理担当医 M先生な回診

イムセラ服用後の状況確認

脈拍の確認

横になると気持ち悪くなることを報告。起き上がっていると大丈夫


9:10~
横になっていると発生する胸のムカムカ感。この状態に慣れる為に、横になって過ごす

9:29~
胸のムカムカ感が辛いので、音楽を聴いて気を逸らす


9:50
起き上がる

病室の患者 1名退院

病室には僕を含めて2人になった


14:00
病室移動で隣のベッドに患者さんが入って来た


20:45
痺れが強いのでテグレトール服用



体調管理表 2014.3.23
ーーーーーーーーーーーーーーー
⚫︎血圧/心拍数 
  ※1~2分安静にしてから測定
  ※降圧目標 125/80 mmHg
  ※135/85 mmHg 以上が高血圧
  ※平均心拍数 60 ~ 90
  ※数値異常の場合、最低2回~計測

《 朝 : 起床後1時間以内》( 5:21 )
最高血圧(mmHg) : 135
最低血圧(mmHg) : 88
心拍数(拍/分) : 71

《 昼》( 11:45 )
最高血圧(mmHg) : 130
最低血圧(mmHg) : 90
心拍数(拍/分) : 75

《 夜 : 就寝前》( 18:34 )
最高血圧(mmHg) : 127
最低血圧(mmHg) : 80
心拍数(拍/分) : 70

ーーーーーーーーーーーーーーー
朝のチェック [ 時間 5:15 ]
起床時間 5:00
(室内)温度 23.3℃/湿度 42% 
⚫︎検温 朝   36.4℃
ーーーーーーーーーーーーーーー
⚫︎身体状態
   痺れの強さ 
    ※強い : 3 /中 : 2 /弱い : 1 
    ※(  )症状のある場所

・右腕 2
     ( 肩~指先 )
・右足 1
     (足の甲~指先 )
・左腕 1
     ( 手首~指先 )
・左足 1
     ( 足の甲~指先 )

⚫︎その他の症状 なし

《メモ》なし

ーーーーーーーーーーーーーーー
夜のチェック [ 時間 18:37 ]
⚫︎検温 夜  36.9℃
ーーーーーーーーーーーーーーー
⚫︎身体状態
   痺れの強さ 
    ※強い : 3 /中 : 2 /弱い : 1 
    ※(  )痺れのある場所

・右腕 3
     ( 肩~指先 )
・右足 1
     ( 足の甲~指先 )
・左腕 1
     ( 手首~指先 )
・左足 1
     ( 足の甲~指先 )

⚫︎その他の症状 なし

《メモ》なし

⚫︎体重測定(夕食後)    kg
             前日の体重   kg
             前日との差   kg

※2014/03/10 転院前体重 59.40 kg
※2014/02/02 入院前  〃   64 kg
※2013/10      入院前  〃   56 kg
※現在、薬の副作用で太りやすい体質になっている。
⚪︎9
⚫︎2
ーーーーーーーーーーーーーーー


にほんブログ村 病気ブログ 多発性硬化症へ
にほんブログ村