きのうのこと。 | 空想日記。

空想日記。

人生が、ラブストーリーでありますように。

ハロー
      ハロー
            ハロー

きのうのことをきのうのうちに書けない。
だから、きょう書く。

精神安定剤飲んでも、落ち着かないのよねー。
よって頭が整理できない。

きょうになって見えてくるものがあるから、logする。


きのうのできごと。

・歯医者に行く。

・古本屋さんに行く。
 そこでミラン・クンデラの「存在の耐えられない軽さ」と
 アラーキーの「天才になる!」の2冊を購入。
 1冊100円だったので、200円也。

・たまご屋さんに行く。
 ちょっぴり高くて、良い卵を購入。

・八百屋さんに行く。
 1袋100円で8個入ってたピーマンを購入。

・DVDレンタルショップに行く。
 恋するふたりの文学講座/マリー・アントワネット/
 カート・コベイン アバウト ア サン/それでも生きる子供たちへ/
 シンプル・シモン/ノロイ/シェフ!/ワールズ・エンド/
 コーヒーをめぐる冒険/アバウト・タイムをレンタルする。

家に帰る。

八百屋のおじちゃんに聞いたピーマンレシピを作る。
作ると言っても、サッと茹でてかつお節と醤油で和えた
ピーマンのおひたし。なかなか美味しかった。
さすが八百屋のおじちゃん。
それにたまご屋さんで買った卵で、たまごかけごはん。
貧しくても、こういったちょっぴり贅沢を感じれることが
出来るとココロは豊かになる気がします。
それに良いものと悪いものの判別が出来るような人間にも
なりたいとも思っているので、こういった施策は良いです。

そしてAM5:00まで寝れずに起きていて、そこから就寝。
3時間後の8:00に起床し、本日が始まる。


今日はノロイという映画を観ました。
観るのは2回目だったので、ふつーに観れました。
初めて観たときは、とても怖くて怖くて堪らなかったです。
初めて観たときは、観た後手元に置いておくのが怖くて
夜中の1時にも関わらずに返しに行きました。
元々ホラーものには強い方だと思うのですが、これは怖かった。
ホラーものって、無理矢理に感情を引き出すことも多いので、
生きている実感を得るために、たまに観ます。

ほかにレンタルしたものは観たら、随時感想を表現したいと思います。

今日はたまご屋さんで買った卵でオムレツを作りました。
あと、しめじとタマネギのバターソテーを作りました。

料理をすることも、作業療法で良いみたいなので、
調子が悪くなければ、なるべく作るようにしています。


いま気になっていることは、
FXがぼくの望む方向とは逆の方向に進んでいることです。

でも今日はクスリをいつもより多めに飲んで、
夜のうちに寝ようと思います。

でわでわ。