●購買意欲が増す次期はあるのか? | なぜ7年で人は飽きるの?脳機能で磨く「恋愛力」「販売力」

なぜ7年で人は飽きるの?脳機能で磨く「恋愛力」「販売力」

岡田耕一:脳のモードを知れば、仕事も恋愛もうまくいく

おはようございます^^

岡田です!


ごんちゃん記事 に、暖かいメッセージを下さった方、本当にありがとうございます。

二日間喪に服したので、頑張っていきたいと思います^^


さて、久しぶりに脳機能のお話参ります^^

今回は、男女関係ではないのですが、購買意欲はが高まる時期っていうのは、皆さんにとっても商機ですから、綴ってみたいと思います。


現代は、経済が非常に発達して、購買スタイルも多種多様化しています。

また、そのなかでも思考の消費と感性の消費 が存在します。


実は、購買意欲が増す時期ってあるんですか?って この方  から質問をいただきました^^


------------------------------------------------------


こんにちは~

先程、食ブログの記事を更新していて、ふと思ったんです。

購買意欲が増す季節ってあるのかなって。

対象物にもよると思いますが・・・

もしあるのなら、知りたいな~と思いました。

また、お時間がある時で良いので、よろしくお願いします。


------------------------------------------------------


これ難しい質問だなと正直思いました。データ取りが容易でないからです。参考に、てーちゃんに、いつが売れるのかって質問をしてみたところ、9月~12月と4~6月くらいって、ことでした。


彼女はオークショナーですので。


で、それを聞いたら、理解できました。

通常は、季節の変わり目だから、新しい衣類が欲しくなる。またボーナス時期っていうのが、思考領域での答えになるかと思います。


しかし、これだと、秋口とボーナス時期の12月に山が二つできるのですが、そうではないんですね。


そこで、僕は、出生率のデータを拾ってみました。実は7月生まれの方が一番多いことがわかりました。


ってことは・・・・・仕込が・・・9月~10月ってことになります。秋の夜長にってのは、今の電気の時代に通用しないと思います。


人には、発情期がありません。他の動物とちょっと違っています。

最初は、発情期があったらしいのですが、社会が安定したことにより、発情期が伸びてきて、一年間になったという説があります。


おそらくは、秋口が元々の発情期だったので、7月生まれの方が多いのだと思います。


脳の命題は、個の保存と種の保存と社会の発展です。食欲の秋といいますが、木の実など秋の恵みの時期に栄養をたくさん取り、ハイブリッド行為にいたるのは、ごく自然のことだと思われます。


また、春先には、春の息吹とともに、たらの目やふきのとうなど、食欲が増す時期でもあります。


現在は、貨幣経済が進んで、食を得るために、お金を使います。昔は、自然の食べ物を食していたはずです。


つまり、食欲が増す時期は性欲も増すということになります。

食べものは現在は採るものではなく、購買するものです。


すなわち、食材を採取する行為が購買行動として、昔の生活の名残を残しているというのが、私の見解です。


では、また^^