減薬スピードが早すぎて振り出しに戻る | 三千世界とわたしの日日

三千世界とわたしの日日

発達障害のKnoxxと申します。片側卵巣摘出手術後に自律神経失調症が悪化し不眠に。藤川メソッドと鍼灸で身体を整えながら内膜症治療をしてます。自分の身に起きたことなどの考察等を更新中(スピ系あり)

※本日の内容はリアルタイムな情報ではなく、予約投稿による過去の記録です。
 現在は慎重に減薬を進めております。

 

復職を焦っていた私はものすごい勢いで減薬をしていました。

服用から1ヵ月以内に0.5mgまで減らしたかったのです。

実際に0.5mgまでいきました。

 

でも、そこへ辿り着くまえにいろんな症状を露呈していて、でもそれを私は気合でどうにかなると強行突破してしまったんです。半減期5日という基本的なことすら無視してたからね。この頃はアシュトンマニュアルもよく読んでなかった。

 

2mgから減薬をはじめたのですが、焦る私は1日単位で少しずつ減らしてました。やっちゃいけないやつ

 

1.245右矢印1.24右矢印1.2右矢印1.15右矢印1

 

0.99右矢印0.95右矢印0.9右矢印0.85右矢印0.8

 

0.7右矢印0.6右矢印0.5右矢印0.45右矢印0.4

 

0.35右矢印0.945笑い泣き

 

0.9mgあたりから違和感が出始めます。

 

集中できないな〜なんてやり過ごしていて、そのうちヒステリー球が出始め、倦怠感と吐き気、頭痛が始まります。

 

頭痛と気分の落ち込み、そして苛々そわそわし始めた頃になんとなく朝ごはんが喉を通らなくなりました。そもそもヒステリー球出たあたりで気づけよって話なんですが…

 

0.35mgの夜に一睡もできず。

ものすごい激しい動悸に見舞われました。

久しぶりにパニックでした。

 

そして振り出しに戻ってしまった…

 

ベンゾ手強いです

ていうか自分のやりたかが悪いだけなんだけども

 

勝手に減薬したことは精神科医に言ってませんが、そんなに不眠が強いならリフレックスに変えたらどうかという提案がありました。

 

聞いたことない薬だったので、とりあえず今はまだいいと断り素直にレクサプロを飲もうと思うのですが、レクサプロが合わなかったら選択肢はそれになるかもしれません。

鍼灸の先生にレクサプロ辞めづらいと聞きました・・・

 

頓服でデパス、ソラナックス、ワイパックスのいずれかを処方しましょうか?と聞かれましたが、速攻で断りましたよ。だってこわすぎる。デパスなんて論外だし!ワタシの人生を狂わせた張本人よ。

 

減薬の速度ってホントに悩みますね。

身をもってメイラックスが曲者って意味が分かりました。

 

そして、私の場合はスローステップでしか進めないことにも気がつきました。

 

ほんとこういう無謀な感じで減薬するとカオスになるということで笑い泣き

ベンゾ初心者の方の参考になれば•••

※もちろん離脱症状がなくベンゾを辞められる人も中にはいるようです。