6月 手術から1年



去年5月のホクロを取る手術から

1年が過ぎました。



経過をあらためて並べていきます。



取る前 



術後3ヶ月 



術後6ヶ月 



術後1年  



術後1年経って、傷は完全に塞がり

ゆっくり周りの皮膚と同化を続けています。



ブログ用に写真を撮るときは

ライトを当ててるので傷痕が目立ちますが、

実際はすっぴんでも傷跡はほぼ見えません。



またこの術後1年の写真は

鼻下の脱毛の3回目を実施してから

1週間後の状態になります。



3回目の脱毛は、

経過を写真で確認いただいた上で

針脱毛ではなくレーザー脱毛となりました。



脱毛にはおおむね満足しています。

目立つ毛は無くなりましたが

時間が経って気になるようになれば

また施術をお願いしようと思います。





さて、この1年を振り返り

傷跡が綺麗に治るために

気をつけたことをまとめました。



1年間続けたこと


傷跡を清潔に保つ

自分の中でとにかく意識したのが

なるべく触らない

洗顔は綺麗な手で

拭くのは綺麗なタオルで

の3点です。





1年過ぎた今はあまり意識し過ぎずに

日常生活を過ごしています。




日焼けしない

日焼けは色素沈着に結びつくと

先生に言われたこともあり、


日焼けは夏だけでなく1年間ずっと意識し

マスクもUVカット性能のものを使い

日焼けを避け続けました。





鼻下脱毛も6月の3回目でひと段落したので

日焼け止めを塗りつつも

もう多少は油断しても大丈夫な状態です。




傷跡周りは普段ノーメイク

コロナでマスク生活のため、

普段のメイクはマスクから

見えるところだけにしていました。


ただ普段はノーメイクといえども

手術から1ヶ月半あたりから

化粧水や保湿の基礎化粧品を

きちんと朝晩と使用しました。


またアベンヌのシカクリームが

去年秋に発売してからは

積極的に今も毎日使い続けています。 





今では傷跡自体は残りつつも

もう皮膚としては完全に再生してるので

今後はマスク無しで毎日メイクする

生活に戻っても問題ありません。





制限が多い1年間でしたが、

自分のルールを守ったことで

納得のいく傷の治りになりました。