人気blogランキングへ ← ポチッと1回クリックをお願いします。
昨日実施しました、2023本試験分析戦略ミーティーングの動画(約3時間分)が
youtubeにアップされました。
本試験分析会の中でもお話したように、
来年、リベンジをすることを決められた方は、今回の本試験分析〈戦略ミーティング〉で配布
した、①詳細な解説冊子、②行政法・民法の条文・判例ABCランクマトリックス及び③肢別
正答率表を使って、リーダーズ式☆5ステップ学習法のフレームワーク(①理解→②集約→
③記憶→④検索→⑤適用)の視点から、どうして問題が解けなかったか、どうすれば問題が
解けるようになるのかについて、是非、ふり返りを行ってみてください。
どうして問題が解けなかったか、
どうすれば問題が解けるようになるのか
①詳細な解説冊子
②行政法・民法のABCランクマトリックス
③肢別正答率表
どうして問題が解けなかったのかが見えてくれば、どうすれば問題が解けるようになるのかも
見えてくるのではないかと思います。
また、行政法・民法の条文・判例ABCランクマトリックスに正誤を記入していくと、基本や基礎
がきちんとわかっているかが一目瞭然になると思います。
今年は、
憲法と行政法で得点が伸びていない方は、民法、商法、一般知識でリカバーできたかどうかが
ふり返りの中心になってくると思います。
また、記述式は、
3問ともに、基本的な問題でしたので、この記述式が出来ているかどうかで、行政法と民法の
基本や基礎がきちんとわかっているかどうかもわかると思います。
さらに、肢別正答率表を見ると、
正解者(マジョリティ)の解答の際の思考プロセスがよくわかりますので、間違った問題につい
て、正解者(マジョリティ)の思考プロセスとの乖離度の確認も、是非、行ってみてくさい。
来年リベンジを決めた方は、
このふり返りの結果をもとに、来年の本試験に向けて、
学習戦略を練ってほしいと思います。
現在、zoomによる個別相談を行っておりますので、お気軽にご相談ください。
今後は、3つの基幹講座の講座説明会や無料公開講座を開催していきますので、講座の
受講を検討中の方は、こちらも、是非、ご参加ください。
≪今後の講座説明会・無料公開講座≫
■基本書フレームワーク講座■
11月25日(土)14時~15時
無料公開講座
「キーワード」で解く!シリーズ
「キーワード」で解く!行政法①
11月25日(土)15時~
講座説明会
過去問を繰り返し解かない効率的勉強法シリーズ
第1回 総論編
■上級ファンダメンタル講座■
12月2日(土)16時~17時
無料公開講座
リーガルマインドの心得①
行政法編
12月2日(土)17時~
講座説明会
再受験生応援企画
得点出来なかった理由を確認する
■プレミア☆合格スタンダード講座■
11月25日(土)16時~17時
無料公開講座
フレームワーク思考で理解する民法!
11月25日(土)17時~
講座説明会
どうする?受験生が苦手にしている記述式対策!
■解法ナビゲーション講座■
■パーフェクト過去問徹底攻略講座■
■3時間で理解する!会社法のフレームワークとツボ■
来年、リベンジされる方は、
本格的な学習を始める前に、資格試験の効果的な勉強法について、少し研究してみるの
もいいかもしれませんね。
☆☆☆早割&再受講割引☆☆☆
現在、11月30日まで、早期申込割引(第一弾)を実施しておりますので、こちらもお見逃し
なく!
また、12月31日までにお申し込みの方に、
再受験生のための民法・行政法強化プロジェクトとして、各講座、以下の早期申込特典
をご用意しております。
いずれも、11月24日~配信開始です!
≪プレミア☆合格スタンダード講座≫
ケースで理解する行政法の無料視聴(15時間)
≪基本書フレームワーク講座≫
①速修☆合格スタンダード講義民法(35時間)
②速修☆合格スタンダード講義行政法(25時間)
※フルカラーテキスト付
≪上級ファンダメンタル講座≫
速修☆合格スタンダード講義民法(35時間)
※フルカラーテキスト付
来年の本試験に向けて、早め早めのスタートを切りたい方に
お薦めです。
人気blogランキングへ ← ポチッと1回クリックをお願いします。