【勉強法】典型的パターン問題で落とさない! | リーダーズ式 合格コーチ 2024

リーダーズ式 合格コーチ 2024

「アタマ」と「こころ」を元気にする経営を科学する!リーダーズ総合事務所・リーダーズ総合研究所代表(中小企業診断士・社会保険労務士・行政書士・産業カウンセラー・キャリアカウンセラー・メンタルヘルスマネジメント検定Ⅰ種・FP)コンセプトは人と人の「つながり」

 

 

人気blogランキングへ  ← ポチッと1回クリックをお願いします。

 

直前総整理マスター講座の第1日目が終了しました。 

 

講座では、 今年の本試験に出題が予想されるAランク及びBランクのテーマについて、

記憶用ツールである総整理ノート(セレクト版)とセレクト過去問集を使って、出題の「ツ

ボ」=記憶対象を伝授していきました。

 

 

知識のモレがあるところから、しっかりと復習(記憶)をしてみてください! 

 

直前総整理マスター講座の詳細 

 

講義の中でもお話している通り、この時期にやるべきことは、問題を解くために必要な

前提知識の出題の「ツボ」=記憶対象を、記憶用ツールに集約した上で、記憶していく

ことです。 

 

 

この集約化の段階で大切なことは、問題を解くために必要な前提知識を、出題テーマ

ごとに、図表化・図解化するなど、抽象化(パターン化)して、本試験で使える知識にし

ておくことです。 

 

知識の抽象化(パターン化)=知識の使える化 

 

このテーマの問題が出題されたら、この「キーワード」に着目して、この前提知識(条

文・判例)を思い出して、こういう処理手順で解いていくという、問題を解く際の解法パ

ターンまで、「アタマ」に入れておくことではないかと思います。 

 

出題パターンと解法パターンの確立 

 

本日の講義の中でも、行政書士試験で頻出しているテーマについてだけでなく、他資

格試験でも頻出しているテーマについても、セレクト過去問集を使って、解法パターン

を伝授していきました。 

 

書画カメラを使って、 各テーマの問題文の「キーワード」と記憶用ツールである総整理

ノートの前提知識をつなげていきましたので、テーマ→キーワード→前提知識という思

い出しパターンを、アタマの中に入れてみてください。 

 

 

テーマ

  ↓ 

キーワード

  ↓ 

前提知識(条文・判例) 

 

テーマ→キーワード→前提知識の思い出しパターンをアタマの中に入れておけば、

典型的パターン問題は、短時間で、サクサク解けることがよくわかったと思います! 

 

典型的パターン問題で落とさない! 

 

典型的パターン問題は、 典型的というだけあって、どの資格試験でも、頻出していま

すので、その知識を図表や図解に集約することができます。 

 

いわゆる、図表問題ですね。 

 

この図表問題は、講義中に検討していったように、図表をきちんと記憶しておけば得

点できる問題が多いので、総整理ノート(セレクト版)に記載されている図表は、なるべ

く早めに記憶してみてください。 

 

すでに、記憶されている方が多いかと思いますが・・・ 

 

まだまだ、時間はあります。 

 

直前総整理マスター講座を上手に活用して、各テーマの出題の「ツボ」 =記憶対象

を掴み、今後の集約→記憶の作業を進めていってください。 

 

Aランク・Bランクの典型的パターン問題&図表問題を落とさないで、確実に得点して

いくことが、合格点を取るための大前提となります。 

 

最後に、 

 

記述式対策の中でお話した請求権型の問題において、何を書いていいのか分から

ない問題が出てきたら、①生の主張→②法律構成→③要件あてはめという、思考プ

ロセスを思い出してみてください! 

 

① 生の主張

  ↓ 

② 法律構成

  ↓ 

③ 要件あてはめ 

 

記述式については、直前記述式対策講座の中でお話していきます。 

 

直前記述式対策講座の詳細 

 

講義中に、 各テーマの出題の「ツボ」=記憶対象が、パッと出てこなかった方は、

その部分を中心に、次回の講義までに、よく復習して、なるべく早く、記憶の作業を

行ってみてください。 

 

記憶は、 

 

覚える(インプット)よりも、思い出す(アウトプット)に時間をかけた方が、長期記憶

化していきます。 

 

講義は、 全24時間ですが、2倍速で視聴すれば、12時間で、法令科目の出題の

「ツボ」がアタマに入ってきます。 

 

 

 

 

時間のある方は、これを何回か繰り返して聴いて、記憶を定着させるのもいい

かもしれませんね。

 

人気blogランキングへ  ← ポチッと1回クリックをお願いします。