人と人の「つながり」☆ | リーダーズ式 合格コーチ 2025

リーダーズ式 合格コーチ 2025

「アタマ」と「こころ」を元気にする経営を科学する!リーダーズ総合事務所・リーダーズ総合研究所代表(中小企業診断士・社会保険労務士・行政書士・産業カウンセラー・キャリアカウンセラー・メンタルヘルスマネジメント検定Ⅰ種・FP)コンセプトは人と人の「つながり」


プログレ流 合格コーチ 2013


人気blogランキングへ  ← ポチッと1回クリックをお願いします。


あけましておめでとうございます。


昨年は、


山田式!ビジネスでも役立つ行政書士講座、

プログレゼミ、

うかる!行政書士必修項目100

山田式!夏の陣・秋の陣「ツボ」の「ツボ」ゼミ


を受講していただき、誠にありがとうございました。


さて、昨日(大晦日)は、毎年恒例の大晦日ゴルフコンペに行ってきました。


え!


大晦日にゴルフですか?と云われてしまいそうですが・・・


参加した10人のメンバーのうち、ほとんどが中学生のときの同窓生です。


チャッピーズ杯として、1年に3~4回ゴルフコンペをやって、今年で、もう5年目に

なります。


その締めが、毎年恒例の大晦日ゴルフコンペという訳です。


中学卒業のときから、毎年必ずどこかで飲んでいる友人達なので、もう25年以上

の「つながり」になるのではないかと思います。


人と人の「つながり」☆


プログレ流 合格コーチ 2013


このブログでも度々ご紹介しているプロ研(プログレゼミ2期生の皆さんが中心にな

って立ち上げた勉強会)も、今年で5年目を迎えます。


士業として開業すると、会社に勤めていた時とは異なり、基本的には、すべて一人

の判断と決断で進めていかなければなりません。


今までのように、勤めていた会社の看板等は使えませんから、業務に関する知識

に加えて、売上を上げていくためには、どうやって定期的に集客していくのかという、

マーケティングの「視点」が必要になってきます。


開業された多くの先生方が、試験に合格するよりも、ひとりで開業して食っていく方

が数倍難しいと仰っている所以です。


でも、どこかで、既に開業をしている行政書士の先生の「生」の話を色々と聞けたら、

どんなに心強いことでしょうか・・・


それも、同じ受験の学校で学んだ先輩達の話なら・・・


プロ研では、通常の勉強会の後に懇親会がありますが、やはり、懇親会での話ほ

ど貴重な話はないのではないかと思います。


人と人の「つながり」☆


2013年巳年☆


プロ研も、「合格者」かつ「開業者又は開業予定者」の登録メンバーが50人を超えて、

今年は、脱皮を繰り返す巳のような「進化」の年になるのかもしれません。


まずは、「ミッション」の策定とその浸透でしょうか・・・


次は、PRK48の全国公演?(笑)


2013年巳年☆


山田式!ビジネスでも役立つ行政書士講座も8期生目を迎えます。


講座自体は、毎年少しずつ「進化」していますが、その「本質」的な部分は、昔と比べ

て何も変わっていないのではないかと思います。


知識と知識の「つながり」

人と人の「つながり」


山田式!ビジネスでも役立つ行政書士講座のミッション(本質)です。


人と人の「つながり」も、 年輪のように、年を重ねていくにつれて、少しのことでは切れ

ることのない、強固で、かつ、柔軟なものになっていくのではないでしょうか・・・


山田式!ビジネスでも役立つ行政書士講座は、まだ開講前ですが、すでに、東京校

(渋谷)ライブクラスには、50人~60人程のお申込みを頂いております。


人と人の「つながり」=縁☆


今年も、2月から多くの受講生の皆さんと一緒に、山田式!ビジネスでも役立つ行政

書士講座で勉強ができることを、今から楽しみにしております。


新年から筋肉痛の合格コーチですが、本年もどうぞよろしくお願いいたします。


平成25年が、皆さんにとって幸多き年になりますように!


平成25年元旦


合格コーチ



人気blogランキングへ  ← ポチッと1回クリックをお願いします。