お疲れ様でした! | リーダーズ式 合格コーチ 2025

リーダーズ式 合格コーチ 2025

「アタマ」と「こころ」を元気にする経営を科学する!リーダーズ総合事務所・リーダーズ総合研究所代表(中小企業診断士・社会保険労務士・行政書士・産業カウンセラー・キャリアカウンセラー・メンタルヘルスマネジメント検定Ⅰ種・FP)コンセプトは人と人の「つながり」


プログレ流 合格コーチ 2010



人気blogランキングへ  ← ポチッと1回クリックをお願いします。


ビジネス実務法務検定試験2級を受験された皆さん、試験お疲れ様でした。


受験された方は、点数が気になる方も多いと思いますので、なるべく早いうちに自

己採点を行って、気分を楽にしてみてください。


自己採点は、こちらで

  ↓

http://www.tac-school.co.jp/sokuhou/busi/busi_27.html


ビジネス法務マスターの最初にお話したとおり、今回の試験は、11月の行政書士

試験へのマイルストーン(中間点)という位置づけです。


目的と手段


合格点(70点)をクリアー出来た方もいれば、クリアー出来なかった方もいるかも

しれません。


まずは、試験の感覚が残っているうちに、ご自身なりに、今回の受験までのプロセ

スの「ふり返り」を行ってみてください。


出題の「ツボ」の発見が出来たか?


特に、合格点(70点)をクリアー出来なかった方は、11月の行政書士試験に向けて、

どこを「修正」していけばいいのかを分析してみてください。


現在、実践講義マスターは、行政法が進行中(30時間内18時間終了)です。


ビジ法を受験された皆さんは、民法・商法は十分にベースアップしているはずです

から、あとは、行政法を、是非とも攻略してほしいと思います。


ここまで来ればあと一歩です。


これからは、11月の本試験に向けて時間が過ぎるのがなぜか早くなっていきます。


合格コーチも、最後まで皆さんをフォローしていきますので、皆さんも、「あの時、も

っとやっておけば良かった」というような悔いを残さないように、1日1日を大切に送っ

てほしいと思います。


最後に!


ビジ法の公式テキストと問題集は、行政書士試験対策にも使えますので、ブックオ

フには持っていかないでくださいね(笑)。


試験、本当にお疲れさまでした!


では、また、7日(水)の講義にて!



人気blogランキングへ  ← ポチッと1回クリックをお願いします。