同窓会総会も近づき何かと慌ただしく、
私は線路伝いに母校と行き来、強い日差しを避けようもありません。
駅の駐輪場にははみ出すほどの自転車が止められていました。
駅周辺にはマンションが建築ラッシュ、
この駅を利用する人が、それだけ増えているということなのでしょう。
所用を済ませて職場に戻り、裏庭を一回り。
暫くぶりに目をやると、こんなに月桂樹の葉が育っていました。
今月8日の写真と比べると一目瞭然の育ちぶり、全く頼もしい限りです。
「育」。
「頭を下にした正常な姿で安らかに生まれた子」+「月:肉」の会意文字で、
生まれた子が肥立ちがよく肉がついて太ることを表します。
そだつ・そだてる・やしなう・よく成長する等の意。
一方、ハーフバースディを過ぎ、孫⑥の離乳食も順調に進んでいる様子、
こちらも頼もしい限りです。
今日はパパに抱っこしてもらってのお食事、嬉しいね!
いつもお姉ちゃんが食べさせてくれるのだそうですよ。
そのスプーンに自分から手を伸ばしてきて、
これは食いしん坊に育ちそうだと、良いのか悪いのか、ちょっと複雑(笑)
・・・それに、毛もちょっと生えてきたようだし、良かったね![]()
そして、こちらは私の今日のおやつ、ご馳走様です。
人の出入りの多い今、職場にはおやつがいっぱい、
私まで育ち盛りになってしまいそう・・・(笑)





