兆 | 心から

心から

その日その時に感じたままを、筆に託して表現してみます。
よろしかったら、画像をクリック、拡大して、筆勢などをご覧下さい。

 

 


 

奈良のお水取りが終わらねば、本格的な春はまだ来ません。

 

関東では雪さえちらつく天気と聞くのも仕方ないかも。

 

でも一方で、早咲き桜の報が各地から。

 

こちら、私の馴染みの桜堤はは染井吉野並木、まだまだ蕾は固そうです。

 

 

 

 

その堤の中にただ1本、混じっているこの杏の木。

 

早くも蕾を真っ赤に染めて、ふっくらと兆しているのに気付きました。

 

 

 

 

「兆」。

 

亀甲や獣骨がばんと割れてできたヒビを描いた象形文字。

 

ひび割れの形を占いのしるしに用い、そこから徴候の意を派生しました。

 

二つに割れる意を含み、

 

占いの結果・きざす・きざし・数の単位・数が多い等の意。

 

 

 

一つ兆しに気付くと次から次へ。

 

 

 

 

ハクモクレンかな、ふわふわの蕾が目立ちます。

 

そして・・・

 

 

 

 

うっかり気付かずに通り過ぎる所でした。

 

凝らせば結構な本数がニョキニョキと。

 

前かがみになってばかり歩いていたのかしら、

 

昨日もこの前を通ったはずなのに、ちっとも気が付かなかったわ・・・

 

 

空を見上げて、足元にも視線、そして前も向かなきゃね。

 

そろそろ春が蠢き出しているようです。

 

 

 

近場のお客様からの手土産は・・・

 

 

 

 

炭酸入りの温泉煎餅をパリッと。

 

久しぶりに頂きました、やっぱり美味しいわ!

 

昔から、この缶のデザインも変わりません。

 

ただ、以前は5枚ぐらいずつロール紙で包んであったのだけど、

 

いつの間にか2枚づつのビニール袋入りに。

 

湿気対策?

 

それとも、1度には2枚にということ?

 

・・・変わらぬことと変わったことを混在させて、

 

近くて遠い湯の山の温泉煎餅をいただき乍らの、

 

同窓の大先輩との語らいでした。