丸 | 心から

心から

その日その時に感じたままを、筆に託して表現してみます。
よろしかったら、画像をクリック、拡大して、筆勢などをご覧下さい。

 

 

 

昨日のこと、お嫁ちゃんたちがコストコに買い物に行くといいます。

 

月曜で私は行けないのを知っているから、何か買ってくるものがあればと尋ねてくれました。

 

急だし、特別思いつくものは無いから、

 

行く度に買う木村屋のあんパンとカレーパンだけはすぐに頼みました。

 

 

 

 

そしてあとで思いつき、電話で追加したのがピザ。

 

兎に角大きいピザだから、

 

買ってもウチではそのまま焼くことは出来ないしと敬遠していたけれど、

 

孫たちと一緒に食べるなら、ホールで買ってもその日のうちに全部食べそう、

 

フードコートで焼いてあるのを買って来てもらえば良いかも!と。

 

果たして買って来てくれました、

 

フードコートのホールピザ、直径40センチ、1980円!!

 

 

 

 

「丸」。

 

「曲がった線」+「人が体をかがめたさま」の会意文字で、

 

丸いことを表します。

 

まるい・まる・まるめる等の意。

 

 

 

夕食は一緒にピザにしましょうと、ママたちに連絡。

 

基より12等分してあるピザを、帰りの遅いパパたちの分2枚だけ取り置き、

 

残りは冷めているので、少しずつ好みのものを再トッピングして焼き直します。

 

他は簡単にサラダや野菜炒めなどだけ用意して、

 

カップスープやヨーグルトなど、超手抜きの夕食となりました(笑)

 

孫たち主体の夕食には、却って好評ですけれどね。

 

オーブントースターには一度に3枚ずつしか入らないけれど、

 

一度焼いてあるので次々早い。

 

結局、ピザだけでは足りず、カレーパンもあんパンにも手を付けて、

 

残りは孫が持ち帰ったから、

 

昨日コスコで買ったものは一晩のうちに無くなりました。

 

ホントは今朝、あんぱんを食べるつもりだったのに無くなって、

 

お嫁ちゃんから違うパンを貰うという顛末に(笑)

 

食慾モリモリ、元気が何より、嬉しいことでもありますけれどね。

 

 

後になって見たのだけれど、

 

このコスコの巨大ピザを冷凍保存するするために切り分ける方法が沢山ネットに。

 

 

 

 

そこで初めて気が付きました💦

 

あ、そうか!

 

このピザを一度で食べきらなければならないわけではなく、

 

巨大といえど小さくして冷凍保存しておけば良いわけだから、

 

こうやって工夫の成果が披露されているんだわ・・・

 

 

 

 

目から鱗、

 

毎日をその日その日で乗り切る昭和な我が家は、

 

いろんなことで時代に乗り遅れていると再認した一件。

 

平成や令和から学ぶことも沢山ありそうね。

 

・・・だけど急に背伸びしても無理がたたりそうだから、

 

改善に良しと思うものだけは取り入れようと思いますが。