本日の孫①と②。
雨の合間にお外に出て家の雨の道を走り回った後、一休みの図。
二人の足元にご注目。
孫②はでっかいスリッパ、孫①のものを借用。
空いてるとすぐに大きなお姉ちゃんのものを履きたがる。
お姉ちゃんへの憧れね。
そして孫①は・・・キラッキラ!
しかもこれもガバガバ(笑)
一頃よりずいぶん落ち着いたとは言え、アナ雪ブームは女の子の間で未だ健在。
この可愛い絵がついてるだけで大喜び。
孫たちも、このパックンチョが机の上に置いてあったのを目ざとく見つけ、
これはばーばのおやつではなく自分たちのものだと確信し、嬉しそうに食べた。
アナ雪につられ、水色が好きになった。
そしてキラキラも大好き。
だから、この靴を見つけた時の喜びようと言ったら・・・
娘が友達の結婚式のときに履いた靴だけれど、帰米の時の荷物に入りきらなくて置いて行ったもの。
お母さん、よかったら履いてね、と言ってくれるけど、履くわけない!
これで自転車は漕ぎにくいもの(笑)
キラキラ光り、ヒールも細くて高い。
女子の憧れのキラキラ、ヒール。
孫①はウチに来るたびこの靴を履いて、危なっかしく歩き回る。
大きくて後ろは半分余ってるのに(笑)、お姫様気分というよりマダムだわ。
本日ウチに来た時に履いてた靴は・・・
ヒールはないけど、これもキラキラ!
女子は光物に弱いのですね(大笑)、孫も5歳にして立派な女性!!
「炫」。
「火」+「玄:細かいものがちらつく・はっきり見えない」の会意兼形声文字。
かがやく・ひかりかがやく・目がくらむ・てらう等の意。





