編物教室(1/11) | ニットスペース えむ

ニットスペース えむ

あなたの作りたい物を教えてください。自由な空間でお手伝いさせていただきます。

こんばんは~。 ニットスペース えむです。コアラ

 

鏡開きのお汁粉を食べて、ようやく年の初めの行事は一段落。

今年初めの編物教室は、おかげさまで満席でした!

新年の賑わいはここにも。楽しみ

ありがとうございます。

 

 

Iさんのご主人様のベストです。

実はまだボタンをつけられる段階ではないのですが、こちらで吟味して自由が丘で入手したボタンが合うかどうか置いてみました。

 

バッチリですね!チョキ

ボタンについてはいろいろ語りたいのでまた別の機会に。

 

でも、Iさんもすごいです。

確か、昨年末の時点ではようやく後ろ身頃が編みあがったところだったかと。

お正月の間に前身ごろも両方編んでこられてましたびっくり

 

 

今日は裾の拾い目と二目ゴム編みの開始です。

アラン模様のずっしりとした質感がなんとも暖かそうですね。照れ

 

 

Tさんは前回からスタートされた娘さんのベスト

糸が濃紺なので編み目が見づらいかと思いますが、模様をきっちり

揃えて編み進まれています。

 

 

「ここに来ていると楽しいです。明るいクラスですし。」

と、うれしいことをおっしゃっていただいてます。ラブ

 

今日も、皆さんの間から自然に

Oさんの娘さんのオーストラリア留学の話、

アメリカのランチの話、

など編物以外の話題も盛り上がっていました。ワイワイ

 

参加してくださる皆さんが明るく楽しい時間を過ごしていただけるのが

私の最大の幸せです。おねがい

 

 

 

Oさんは引き続き、赤の段染め糸でご自分のチュニックを編み編み。

 

 

きれいな濃赤と鮮やかな赤のストライプが編地に出ています。ラブラブ

少しゲージがゆるくなってしまったので、上半身をサイズぴったりに

仕上げるため、こちらで再度製図の計算をやり直すことになりました。

 

 

 

Taさんは「作品だより vol.7」で登場された2歳の男の子のママ。ママン

お子さんが生まれてからしばらくお休みされていたのですが、今回

お子さんの保育園の時間を利用して1時間だけの飛び入り参加と

なりました。おかえり

 

 

お休み中でも編物を続けられているので、きれいに編むことができています。

今日の作品は息子さんのベスト

愛情いっぱいのママ、また時間ができたら飛び入り参加してくださいね~。ウインク

※生徒さんは登録制になります。現在新規の登録はお休み中です。

 

 

さぁ、2018年のスタートです!Start

 

次の編物教室は、1月13日(土)14時からとなります。

 

 

ランキングに参加しています。

よろしければ下記クリックお願いします。

 

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村