KIRAKIRA展 | ニットスペース えむ

ニットスペース えむ

あなたの作りたい物を教えてください。自由な空間でお手伝いさせていただきます。

こんばんは~。ニットスペース えむです。晴れ

ジトジト雨がようやく上がってくれたと思ったら、気温がぐぃーんと上がりました。温度計
すでに、30度を超え、真夏到来!?

ノースリのワンピとナマアシ、そして日傘を手にてくてくと今日は神楽坂へ。
いつもお世話になっているminamiwaチームの先生方の作品展示会、
「Kirakira展」へお出かけです。

まずはminamiwaのminaこと、みなお先生
今年の後半はあみぐるみに力を注がれるとか。

相変わらず、表情の豊かなあみぐるみ作品、自分で編むよりこれ、欲しい!ラブラブ


kirakira展7



みなお先生と久しぶりにお話もさせていただきました。
デザインやアイディアの豊富さは、見習わせていただきたいです。

あのレベルに行かれるのはいつかな~。うっとり


そして、同じくKirakira展に出品されていた佐藤和佳子先生に、加賀の指ぬき作品をいっぱい説明いただきました!

前々から作品は拝見していたのですが、すごく繊細で手が込んでいるので、自分では作れないだろうと思っていたのです。音譜


kirakira展2



kirakira展3


指ぬきをアレンジしてアクセサリーも製作されています。
この黄色の模様、トウガラシモチーフだそうです。

今回、作り方を説明していただき、なるほど~一度やってみようかな、と思いました。
糸を並べていく手法なのですが、アレンジでいろんな模様ができるそうです。


kirakira展6


このピンクの模様は、バラ。バラ


kirakira展5


これなんか、サンタクロースだそうです!サンタ
横向きですが…
おどろき、ちゃんと目がついてるぅ~!!!aya


kirakira展4


こちらは、現在製作中の作品だそうです。
なんと、この中に紫陽花模様が出来るんだそうですよ。あじさい。
完成作品は、佐藤先生のブログにアップされるそうですので、楽しみにしましょう音譜


神楽坂は初めてでしたが、毘沙門天が会場のすぐ近くでしたので、お参りしてきました。


kirakira展1


自分には開運厄除、両親には病気快癒のお守りも購入し、さぁ真夏に負けずにがんばるぞ!!

みなお先生、佐藤先生、ありがとうございました。Thank you



ランキングに参加しています。
よろしければ下記ボタンクリックお願いします。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村