Handmade Makers セミナー | ニットスペース えむ

ニットスペース えむ

あなたの作りたい物を教えてください。自由な空間でお手伝いさせていただきます。

こんばんは~。ニットスペース えむです。おばけ

 

まだまだ続く、天候不順。

昨日に続いて、今朝も土砂降り。

いったいいつまで、この気候は続くのでしょうか。かさ

 

雨足が一本一本はっきり見えるほどの中、今日は市ヶ谷までお出かけ。

11月に出展するイベント、Handmade Makers

 

Handmade MAKERS’2016年11月10日(木)-12日(土)パシフィコ横浜A・Bホール

 

このイベントの出展者向けにセミナーが開催されるのです。

 

内容は、ブランディングと作品の効果的な写真撮影

7月にNul(ニュール)をスタートさせてからずっと私の頭の中でかけめぐっている課題です。

まさに天からの授かりもの!ねこ

 

市ヶ谷の日本ヴォーグ社の一室で、午前はブランディングの講座から。

今回のHandmade Makersの主催でもある日本ヴォーグ社の足立プロデューサーが熱心に、そしてわかりやすくブランディングについて説明してくださいました。

 

 

そして、実際にブランディングに成功されている東京アンティークの堤社長からさらに具体的な、内情暴露(?)的な興味深いお話もいただきました。うふふ

 

1人でやっていたら絶対わからないことばかり。

アドバイスもしっかり自分の中で消化しました。

 

理論を脳で消化した午前が終わると、午後は目と感覚を養うカメラの実技です。

 

プロの写真家であり、講師でもあるその江さん石田美菜子さん、お二人のてきぱきとした説明でプロのテクニックを伝授いただきます。

 

ここでは、理論だけでなく実際の一眼カメラを一人1台貸していただきました(!)。カメラ SP

撮影セットも様々なパターンをつくっていただいて自分の作品を自分で撮影します。

 

 

現実は、緊張と自分の一眼とは違うカメラの操作に手間取り、おまけになぜかSDカードがいきなり壊れたりと小さなアクシデントがいくつかあったのですが…あせる

 

短時間でも実際に撮影できたものは全然これまで自宅で撮影したものとは違いました。

今までは、明るさだけを追って撮影していたのですが、逆に暗い中での陰影は想像以上の効果があるとわかりました。

 

目からウロコです。びっくり

 

今まではレフ版の代わりに下に白や生成り色のサテン布地を敷いていたのですが、簡単につくれるレフ版をいただきました。

これで横や上などの光も調節できます。

 

このセミナー、11月10日~12日のセミナー開催期間中にも開催されるそうです。

出展者でなくても、受講してみたいと思われる方は素晴らしいチャンスですよ!

 

※Handmade Makers入場には入場券購入が必要になります。

 

Handmade MAKERS' 2016

 

11/10(金)~12(土)

パシフィコ横浜A・Bホール

※ Nul(ニュール)出展は12日(土)のみとなります。

ブース番号が決定しました!

ブース番号: E-142(ファッションエリア)

 

Handmade MAKERS’2016年11月10日(木)-12日(土)パシフィコ横浜A・Bホール

 

バナーをクリックしていただくと公式ページがご覧 いただけます。