築52年マンションの見た目年齢を判定!in 大阪府羽曳野市 ~分マン遺産探訪 vol.166 | 自己資金40万から10年で40物件! ~買っていいマンションは1%!

自己資金40万から10年で40物件! ~買っていいマンションは1%!

分譲マンション大好きでサラリーマン時代の2012年に第1号物件を取得。それから10年で分譲マンションを40物件を取得した分譲マンションコレクターのブログです。

本日のブログは、

僕が訪問した市区町村で

一番古い分譲マンションの

見た目年齢を判定する

「分マン遺産探訪」です。

 

 

このブログでは、

築古マンションでも

「いいマンション」は

多数存在することを

お伝えしています。

 

 

 

今日は、僕が訪問したエリアで

最も古いマンションの

見た目年齢を判定する企画

 

 

「分マン遺産探訪」の

第165回目をお伝えします。

 

 

「分マン遺産探訪」の目的は、

マンションを買いたい人が

自分で調査できるようになり、

買った後で後悔しないように

なることです。

 

 

 

今回の分マン遺産探訪は

大阪府羽曳野市です。

 

 

 

 

 

 

羽曳野市は、

前回の藤井寺市とともに

古墳の多いエリアです。

 

 

世界遺産にも

登録されています。

 

古市古墳群

 

移動の途中にも

大きな古墳がありました。

 

 

 

 

 

 

テニスコートの後ろが

応神天皇陵古墳です。

 

応神天皇陵古墳|羽曳野市

所在地:羽曳野市誉田3・5・6丁目   古市古墳群最大の前方後円墳で、墳丘長約425メートル、後円部直径250メートル、高さ35メートル、前方部幅300メートル、高さ36メートルを測ります。百舌鳥古墳群の仁徳陵古墳(大仙古墳)に次いで2番目の大きさを誇ります。また、古墳を築造したときに使用した土の量は約143万立法メートルにものぼり、大仙古墳を上回っています。墳丘は三段に積み重ねられ、斜面は一面に石が 葺(ふ)かれています。テラスと呼ばれる平坦な部分には推定2万本に及ぶ円筒埴輪が立て並べられていたと考えられます。5世紀前半頃の築造と考えられています。 墳丘のまわりには二重の周濠(しゅうごう)が巡りますが、東側では先に造られた二ツ塚古墳を避けて少しいびつな形になっています。出土遺物には、円筒埴輪や盾・靫(ゆぎ)・家・水鳥などの形象埴輪の他に、蓋形の木製品やクジラ・タコなどの土製品あります。

www.city.habikino.lg.jp

 

大阪府羽曳野市の

最も古い分譲マンションを

訪問しました。

 

 

 

 

その分譲マンションは・・・

 

 

羽曳野第一サンハイツ

 

です。

 

 

 

 

 

 

 

羽曳野第一サンハイツは

1973年12月築ですので、

築52年4カ月です。

 

 

 

 

羽曳野第一サンハイツの

全体像です。

 

 

 

 

 

5階建て25戸の

マンションです。

 

 

 

 

マンションの構造体を

見てみましょう。

 

 

まず、外壁の状況です。

 

 

バルコニー側の外壁です。

 

 

 

 

 

 

塗装仕上げです。

 

 

写真では見にくいですが

細かいひび割れが

見受けられます。

 

 

 

 

 

廊下側の外壁です。

 

 

 

 

塗装仕上げです。

写真右側の壁面を

拡大します。

 

 

 

 

茶色に汚れています。

 

 

これは、コンクリート内の

鉄筋のサビが出たものです。

 

 

コンクリート内の

鉄筋がサビると

耐力が落ちます。

 

 

早めの修繕が

必要です。

 

 

 

 

 

側面の外壁です。

 

 

 

 

 

壁面が波打ってます。

 

今までに何度か

修繕したためだと

思われます。

 

 

 

また茶色の鉄筋のサビも

出ています。

 

 

 

 

 

マンション内に入ってみます。

 

廊下です。

 

 

 

 

塩ビシート仕上げです。

きれいです。

 

 

 

 

階段です。

 

 

 

 

 

塩ビシートで

仕上げています。

 

 

汚れが目立ちます。

あまり清掃されていない

と思われます。

 

 

 

最上階の天井です。

 

 

 

 

漏水跡もなく

きれいです。

 

 

 

玄関の扉です。

 

 

 

かなり汚れと

傷んでいる扉が

ありました。

 

 

 

 

 

各種設備を見てみましょう。

 

 

 

 

まずエレベーター設備です。

 

 

 

 

荷物を運ぶ

エレベーターでした。

 

 

 

今は稼働してません。

 

 

 

 

 

 

消防設備を見てみましょう

 

 

自動火災報知器です。

 

 

 

 

交換されています。

 

 

 

非常警報器です。

 

 

 

 

こちらは交換されてないです。

 

 

 

 

 

消化器です。

 

 

 

問題ありません。

 

 

 

給水設備を見てみましょう。

 

まず、受水槽です。

 

 

 

問題ありません。

 

 

 

給湯管が見えました。

 

 

 

交換されてます。

 

 

 

地下に倉庫がありました。

 

 

 

けっこう広めです。

こういう物置があると

便利です。

 

 

 

 

 

 

ということで・・・

 

実年齢 52歳

見た目年齢 43歳

 

です!

 

 

 

 

 

 

「建物が古い」という理由で、

「大丈夫なの」と思われる方が

多くいます。

 

 

築年数は関係なく、

「建物管理の状態が重要!」

ということをお伝えしています。

 

 

 

 

ただし、重要なのは

人間と同じで

見た目年齢より、

健康年齢です。

 

 

 

実際にマンションを買う時には

健康年齢を調査することが

重要です!

 

 

 

 

不労所得を目指すのではなく、

自ら学んで、自ら賃貸経営を

したい方からの

お問合せお待ちしています!

 

 

 

大家のための勉強会など

イベントのお知らせは

メルマガ登録で

 

 

 

 

 

About Me

 

 

では、また明日!

 

 

 

ブログに関する

お問い合わせはこちら・・・

 

 

 

 

 

 

「建物が古い」という理由で、

「大丈夫なの」と思われる方が

多くいます。

 

 

築年数は関係なく、

「建物管理の状態が重要!」

ということをお伝えしています。

 

 

 

 

ただし、重要なのは

人間と同じで

見た目年齢より、

健康年齢です。

 

 

 

実際にマンションを買う時には

健康年齢を調査することが

重要です!

 

 

 

 

不労所得を目指すのではなく、

自ら学んで、自ら賃貸経営を

したい方からの

お問合せお待ちしています!

 

 

 

大家のための勉強会など

イベントのお知らせは

メルマガ登録で

 

 

 

 

 

About Me

 

 

では、また明日!

 

 

 

ブログに関する

お問い合わせはこちら・・・