千葉市稲毛区で一番古いマンションの見た目年齢を判定! vol.77 ~毎日ブログ436日目 | 0から副業 区分マンション専門投資術! 6年30戸の3S分析とは? 09年~セミナー開催 広島大家塾代表 横山顕吾の低リスク賃貸経営理論

0から副業 区分マンション専門投資術! 6年30戸の3S分析とは? 09年~セミナー開催 広島大家塾代表 横山顕吾の低リスク賃貸経営理論

分譲マンション大好きでサラリーマン時代の2012年に第1号物件を取得。それから6年で分譲マンションを中心に40物件を取得した分譲マンションコレクターのブログです。

このブログでは、

 

 

築古マンションでも

「いいマンション」は

多数存在することを

お伝えしています。

 

 

 

今日は、僕が訪問したエリアで

最も古いマンションの

見た目年齢を判定する企画

 

 

「分マン遺産探訪」の

第77回目をお伝えします。

 

 

 

 

僕は、自分が良いと思えない

モノを売ることができず、

 

 

大卒から8年で

5回の転職、2回のリストラを

経験しました。

 

 

自分が「良いもの」だと

思えないものは提供できない

と分かったのです。

 

 

その経験から、僕自身が

良い家と思える

「自分が住みたい家」のみを

貸す大家になったヨコちゃんこと

 

 

分譲マンションコレクター

の横山顕吾です。

 

 

またの名を

 

お金がなくても

資産家に導く

ノウハウ伝道師!

 

です。

 

 

 

僕の賃貸経営のミッションは、

 

 

賃貸ライフを分譲ライフに!

借主に所有者同様の

マンションライフをご提供!

 

 

です。

 

 

 

 

本日は、毎日ブログ436日目です。

 

 

 

 

 

「分マン遺産探訪」の目的は、

 

マンションを買いたい人が

自分で調査できるようになり、

 

買った後で後悔しないように

なることです。

 

 

 

 

 

今回の分マン遺産探訪は

千葉市稲毛区です。

 

 

 

 

 

千葉市稲毛区の

最も古い分譲マンションを

訪問しました。

 

 

 

 

その分譲マンションは・・・

 

 

稲毛ハイツです!

 

 

いつもは、ここで

マンション名の書かれた看板や

標識の写真を載せるのですが、

見当たりませんでした。

 

 

 

 

稲毛ハイツは

1970年2月築ですので、

築51年11カ月です。

 

 

 

 

 

稲毛ハイツの全体像です。

 

 

 

 

5階建て40戸のマンションです。

 

 

同じようなマンションが3棟

立っていました。

 

 

雨が降っていたのと、

 

マンションの管理員さんが

ずっと僕のことを

「怪しい人だ!」と勘違いして

 

追っかけてたので、

写真があまり撮れませんでした。

 

 

 

ということで、

詳細については、最後の

「建物点検ワンポイント講座」にて

「管理員業務」について

お伝えします。

 

 

 

 

 

 

まず、外壁の状況です。

 

 

 

入口側の外壁です。

 

 

 

 

 

ひび割れもなく、きれいです。

 

 

 

バルコニー側の外壁です。

 

 

 

特に問題ありません。

 

 

 

側面の外壁です。

 

 

 

 

 

側面も特に問題ありません。

 

 

 

各部屋に倉庫がついてます。

 

 

 

 

植栽もきちんと管理されています。

 

 

 

 

 

 

 

マンション内に入ります。

 

階段です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

モルタル仕上げです。

ひび割れもなく、きれいです。

 

 

 

最上階の天井を見てみましょう。

 

 

 

 

漏水跡もありません。

 

 

 

玄関扉も交換されています。

 

 

 

 

 

 

消火器です。

 

 

 

表示板の文字が消えています。

 

消火器は大丈夫です。

 

 

 

 

給水設備を見てみましょう。

 

受水槽です。

 

 

問題なさそうです。

 

 

受水槽の横に建物があり、

その中に給水ポンプがあると

思われます。

 

 

 

 

給水ポンプで屋上の

高架水槽に上水が運ばれます。

 

 

 

少し汚れているようですが、

問題なさそうです。

 

 

 

 

 

 

ということで・・・

 

実年齢 51歳

見た目年齢 30

 

です!

 

 

 

 

 

 

ここからは、

「稲毛ハイツの

建物点検ワンポイント講座」

です!

 

 

 

 

今回取り上げる点検ポイントは

管理員さんの業務です!

 

 

分譲マンションには

管理員さんがいることが多いです。

 

 

管理員さんの業務は

5つあります。

 

 

①受付業務

 

②点検業務

 

③立会業務

 

④報告連絡業務

 

⑤日常清掃業務

 

 

以上が、一般的な契約内容に

書かれている業務です。

 

 

「怪しい人がいたら追いかける」

業務は契約上ありません(笑)

 

 

しかしながら、怪しい人がいたら

追いかける管理員さんの方が

住民からするとありがたいです。

 

 

 

 

 

以上が、

「稲毛ハイツ

建物点検ワンポイント講座」

でした!

 

 

 

 

 

「建物が古い」という理由で、

「大丈夫なの」と思われる方が

多くいます。

 

 

築年数は関係なく、

「建物管理の状態が重要!」

ということをお伝えしています。

 

 

 

 

ただし、重要なのは

人間と同じで

見た目年齢より、

健康年齢です。

 

 

 

実際にマンションを買う時には

健康年齢を調査することが

重要です!

 

 

 

ちなみに、

健康年齢の調査法が

ブログタイトルの「3S分析」です。

 

 

 

 

なお、今まで訪問した

築古分譲マンションを

まとめたものはこちら・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ブログの内容等についての

お問い合わせは

 

 

 

 

不労所得を目指すのではなく、

自ら学んで、自ら賃貸経営を

したい方からの

お問合せお待ちしています!

 

 

では、また明日!