我が家のbabyに会えるかな -6ページ目

我が家のbabyに会えるかな

高齢出産目指すアラフォー女子
不妊治療を経て現在妊娠継続中
不妊治療と妊娠中の記録、そのほか日々のことを気ままに書いています

随分前にも書いているので
長いお付き合いの方は覚えてるかもしれませんが

産休に入らせていただいた仕事につくときに言われたのが

ここのポジションだいたい1年くらいでやめちゃうんだよ
だから長く勤めてくれる人がいい。

と言われておりました。

なぜ辞めるかというと、二人続けてご懐妊でおやめになるということでした
その、前の記事はこちら



妊娠菌のあるポジションかーと実は私も少し期待もしていました。

このころ流産もしてすぐだったりもしたので
流産後はうまくいくとも聞いていたし
これは、私もあやかれるかも~と決行前向きに思っておりました。


が、、、、


まー、なかなかうまくいくもんでもなく

この仕事についてから1年経過し
治療も続けていても、そんな気配もなくなってきてて

すっかり子宝ポジションということも忘れていました



そもそも、このままずっと派遣で働くというのもな、、
と思っていたのもあって、
前の会社関係の方から、戻ってこない?とも言われて入りもしたんだけれど
とある資格試験を目指していたのでもうちょっと頑張って
だめなら、、戻るかと思っておりました。

そしたら、その資格試験もラッキーにいも合格して
その前の採卵でうまくいかなかったのもあって
治療は潮時かなと・・・

また、仕事メインで考えていこうかと思って

ご懐妊で退職ではなく
ふつーに、転職のために今の職場の退職を考え始めていました。

今まで、ご懐妊続きでやめる方ばっかりだったけど
違う辞め方もあってよいだろうと、おもって
就職活動も始めていたところ・・・・・


微妙な陽性をいただき。。。。
最初はどうなるかわからないし、
また流産かなと半分覚悟の日々でしたが
その半分の望みがつながりなんとか、産休までたどり着き
来週には臨月というところまでたどり着けましたアリガトウ


上司に、つわりで体調悪かったので、早目に妊娠報告した時も
「前に言ったとおりでしょ、ここに来ると妊娠するんだよ」
って言われたり。。

グループの人に公表してもらった時も
グループの女の子の
「すごいなー立て続けになんて・・・」とぼっそり言われたり
(ここに来る人立て続けに妊娠するってことです)

結局、私がいたポジションは子宝ポジションで、なんとかあやかれたんだろうか
と思っております。



そんな、子宝ポジションの後任さん最初来る予定だったので
本気でここでベビ待ちさん対象に
後任募集しようかと思っていたくらいだったんだけど

私がしても何の権力もないんですけどね。。


アベノミクス効果とは無関係に
経営的に経費削減のため後任は取れないということで、
仕事は今いる人に引き継ぐことにになってしまい・・・・顔 あうー
「子宝ポジション」自体がなくなってしまいました。

上司が「コウノトリさん」だったのかもしれないので笑
上司も変わっちゃったから、そもそももうないことなのかもしれませんけどね。



私の場合は1年程度でやめるほど早くはなかったけれど
ここに来て2年はいなかったというくらいなので
あやかれたのかどうか不明な部分はあるけれど。。。。




治療あきらめて、経済的にも楽になろうとしていたら。
出産・育児のためにいろいろ費用がかかり続けるという
ことになったり。

転職考えていたら、、
結局続けて産休までもらうようになったりと。

どっちが良かったのかはわからないけれど

このタイミングで来てくれたこの子は
私たちのところに来るべきの子だったのかもなーとか

きっと、いろんなラッキーが重なって
来てくれた子なんだろうな~と
思わずにはいられません。


なんだか、人生わからないな~
と、ちょっと振り返って今更ながら
まだ出産できてないけどそんな風に思うのでした。


産まれたら産まれたできっと激動の日々だろうし
ちゃんと出産なんて大仕事私にできるのかなーと
不安も顔の覗かせますが

赤ちゃんをを授かれたこの幸運に感謝しつ
もう少しで会えることを楽しみにして日々過ごしたいな~


長いこと慣れてきた二人の生活ももうすぐ終わるのかとも思うと
それはそれで、不思議でなりません

これからどうなるのかですね。


先週からお休み入っているので1週間たちました。

今のうち、やりたいな、行きたいなというのがあったのですが

先週ほとんど、動けず、やりたかったことほとんどできてません。ひゃ~・・・

なんだか、この間まで仕事できてたのに、信じられないほど
疲労感MAXで、午前中起きてちょこっと家事すると疲れ、て休んでるうちに寝て。。
午後も、また、動くと、疲れ。。やっぱり寝て。。

の繰り返しで、

私いったい、何時間寝とるんだーぐらい疲れてました。


用があるとそんなにねないんだけど
出かけるまでがとってもしんどくて、
そんな思いしてまで出かけなくてもという思いもあって

予定ない日は、引きこもりしてました。
やっぱり、仕事行くこと自体が大変なことなのかもしれないですね。


とはいえ、土曜日、高校時代の仲間に久しぶりに会いに
実家のほうまで電車で1時間以上かけてのお出かけしてきて
実家に泊まって、日曜日帰ってきたりとかしたんだけれど
体もやっとそこまで疲れなくなってきた。
リズムに慣れてきたのかな?


なので、やっとこ活動開始できそうな感じです。
せっかくだから、すいている平日を今のうち満喫しておこう



それにしても休みはじめて気づいた

うちにいると、
会話がない!!しゃべらない!!
誰かと会うわけじゃないから、当然なんだけど。。。。。

なんんか。。。。。気楽だけど少し寂しくなってきました。。。


9か月にはいって2回目の健診でした


分娩病院に戻っての2回目。


待合で待っていると、この間両親学級であった方に出会いました

同じ予定日だから週の初めに受診すると一緒なんだねーニコニコ

待ってる間に少しお話ししました。

ベビー服何枚くらい揃えましたか?
とかお話ししていたんだけれど
私いとこから貰えるんで、とか話していると
お相手の方やはりお若いようで
「私ちょっと周りより早くってもらえないんですよね。」って
ああ、やっぱり若いんだなー、
何となくいいなーとか思ってしまいました



と、、それましたが

健診ですね。

前と同じ女医さんでした。
が、やっぱり、心音のみでした苦笑

あ、もちろん、

体重、血圧、(セルフ)と尿検査はありますよ

子宮底長と腹囲の測定もありますが
ベビのサイズは不明でした。

心音も、160くらいということで元気だそうな。

念のため、逆子になったりしてないかなとか思って
聞いてみたら

女医ぐるっと回った感じありましたか?

と聞かれ
そうではないんですけど、知らないうちに、変わってたりしないのかと思って
というと

女医前エコーで下だったから大丈夫だと思うけど(前の病院ってことね)
といいつつ、一応応おなか触ってくれて

女医頭は下で大丈夫そうですよと、体は少し斜めかな、こっちがわによってるかも

と左側のおなか触って教えてくれました
ななめ??とも思ったけど頭下ならいいかー程度でした

あと、GBS検査のため、内診室に移りましたが
それで終了となりました。


そうそう、尿糖は前回の健診からでなくなっておりましたーーーニコニコ
いったい何だったんでしょうね~尿糖出ていたあのころ、、、、

食べる量増やさなきゃと思ってところで
果物を増やし気味にしていたところだったので
それな気がしているんですよね~~~
とはいってもそんなに食べ過ぎほどとは思ってないけど
私は果糖が出やすいんじゃないかなーーーと

今は、意図的の増やすことはやめました
ただ、果物いい時期にもなってきたのに、ちょっと残念。

体重も前回より、
-0.2kg
とほぼキープできました。

前回の健診で尿糖出なかったから、ラッキーとばかり
食べていたら、急激増になりつつあったんですけど
その後、食べる量減らしたたらキープできてました。

健診なんで服とかの関係で減った感じになってますが。。。。
家で測ると、少し増加しています。

それでも、妊娠前から7kg増でなんとかなってます。

次回は2週間後で10か月入ったときになります

やっと、エコーもあるし、もしかしたらNSTもあるようです

いよいよだな~