【D2】7周期目突入 | 我が家のbabyに会えるかな

我が家のbabyに会えるかな

高齢出産目指すアラフォー女子
不妊治療を経て現在妊娠継続中
不妊治療と妊娠中の記録、そのほか日々のことを気ままに書いています

といっても今日はすでに <D5>でございます苦笑


判定日後 一日あけただけで、来てしまいましたよ苦笑

私大丈夫なのかしら?


いいのかなと思いつつ<D2>に通院してきました。

判定日の時もF先生に 
ピルの調整みたいに何日後を1日目とするとかありますか?
と聞いたんですが
ピルじゃないから、本当に生理来たらでいいですよってことなので

ま、大丈夫だったようです


で、、、内診・診察がありました。
久しぶりの<D2>での内診で、ちょっと抵抗ありでした
仕方ないけどダウン


今周期移植できるかなと思っていたんだけど・・・・


卵胞ちゃんが 6mmで育っていて
HR周期になるので卵胞あっちゃいけないそうです
で、プラノバールで調整になりました。残念ダウン

私はHR周期を続けておりますが、分割胚と胚盤胞だとスケジュールが
違いますってことで説明用紙をもらいましたよ。
分割胚の時は何ももらわなかったので
なんか気合入ってる感じです

それに、自力の周期が私は長いので、プラノバール調整だと、周期短くなるので助かります
薬漬けは変わらないけど苦笑

連続移植だ!と思っていたけど
調整入ってよかったかもしれません、
ちょっと焦り気味だったけど、少し落ち着こうと思います。


薄着の季節にもなってきたし
たるんだおなかもなんとかしなきゃいけないので
プラノバールだから適さないかもだけど、ダイエットしないと!


次の周期で移植できるといいな~

(追記)
そういえば日曜日の通院の時
白髪のおじさん先生が、院長と一緒に待合を歩いておりました
診察の時も、院長と話していたら登場しましたメモ持って・・・
メモ持ってるよ・・・研修っすか?新しい先生すか?
土日はまだまた院長一人診察の日があるので応援ほしいけど
あの先生だと、う・・・う~ん・・・・・





↓↓応援お願いします↓↓
にほんブログ村 マタニティーブログ 不妊(高齢赤ちゃん待ち)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 マタニティーブログ 顕微授精へ
にほんブログ村

ペタしてね